新着情報
関連機関へのリンク
- 国立がん研究センターがん情報サービス(外部サイト)(一般の方向けサイト)
- 国立がん研究センターがん情報サービス(外部サイト)(がん登録・統計)
- がん対策推進企業アクション(外部サイト)(厚生労働省委託事業)
- 特定非営利活動法人日本緩和医療学会PEACEプロジェクト(外部サイト)
お知らせ
◯妊孕性(にんようせい)温存療法に関する助成制度
令和3年度から、がん治療等で妊孕性が損なわれる可能性
のある患者さんに対し、妊孕性温存療法に要する費用を
助成します。
詳しくは、妊孕性温存療法に関する助成制度のページを
ご覧ください。
〇公益財団法人正力厚生会からのお知らせ
・2023年度がん患者団体助成事業
がん患者会やがん患者を支援する団体が主体となって取り組
む優れた事業に対して助成金を交付します。
・「読響ハートフルコンサート」会場公募
全国のがん診療連携拠点病院の病院ロビーなどで、読売日本
交響楽団の弦楽四重奏による1時間程度のコンサートを披露
します。
詳しくは、正力厚生会のホームページ(外部サイト)をご覧くだ
さい。
イベント
イベントの一覧- 2022年5月24日
- 医療・保健・福祉・行政関係者向けカンファレンス(緩和ケア)
お問い合わせ先
健康推進課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務所は松江市殿町2番地 島根県庁第2分庁舎3階にあります)
・疾病療養支援グループ(被爆者対策、肝炎医療費助成、ハンセン病対策、調理師・栄養士免許など)0852-22-5329
・難病支援グループ(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267
・健康増進グループ(食育、歯科保健、生活習慣病予防、たばこ対策、健康増進など)0852-22-5255
・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130
・医療保険グループ(国民健康保険、保険医療機関及び保険薬局の指導など)0852-22-5270・5624
・がん対策推進室(がん対策の推進及び総合調整)0852-22-6701
FAX 0852-22-6328
Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp
・疾病療養支援グループ(被爆者対策、肝炎医療費助成、ハンセン病対策、調理師・栄養士免許など)0852-22-5329
・難病支援グループ(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267
・健康増進グループ(食育、歯科保健、生活習慣病予防、たばこ対策、健康増進など)0852-22-5255
・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130
・医療保険グループ(国民健康保険、保険医療機関及び保険薬局の指導など)0852-22-5270・5624
・がん対策推進室(がん対策の推進及び総合調整)0852-22-6701
FAX 0852-22-6328
Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp