目的別情報

島根県がん対策推進計画

第4期計画では、誰一人取り残さないがん対策を推進し、全ての県民とがんの克服を目指すため、全体目標として、次の3つを掲げます。

がん患者の方への各種補助制度一覧

 

がん検診に関するコンテンツを作成しました

 

がん検診デジタルコンテンツ画像

  ←←←←←←←←←←←←

 がん検診ってどうやって受けるの?

 がん検診ってどんなことするの?

 などなど...

 

 がん検診についてわかりやすくまとめました!

 文字をタップすると音声も流れます♪

 こちらからもご覧いただけます→→がん検診デジタルコンテンツQRコード

 

 

 

 

seizetheday

関連機関へのリンク

お知らせ

○高齢者施設における課題や連携状況を把握するための調査を実施します。

 詳しくは、高齢者施設における対応調査のページをご覧ください。

 

◯乳がん手術や皮膚移植などの傷跡をカバーするため、公衆浴場等で専用の「入浴着(バスタイムカバー)」を着用して入浴を希望される方が、気兼ねなく入浴できるよう啓発ポスターを作成しました。

  入浴着(バスタイムカバー)着用ポスター画像

 

◯男性用トイレへサニタリーボックスを設置しました。

 詳しくは、男性用トイレへのサニタリーボックスの設置ページ をご覧ください。

 

お問い合わせ先

健康推進課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務所は松江市殿町2番地 島根県庁第2分庁舎3階にあります)
・療養企画係/療養支援係(被爆者対策、肝炎医療費助成、ハンセン病対策、調理師・栄養士免許など)0852-22-5329
・難病支援第一係/難病支援第二係(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267
・健康増進第一係/健康増進第二係(食育、歯科保健、生活習慣病予防、たばこ対策、健康増進など)0852-22-5255
・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130
・国民健康保険係/医療保険係(国民健康保険、保険医療機関及び保険薬局の指導など)0852-22-5270・5623
・がん対策推進室(がん対策の推進及び総合調整)0852-22-6701
FAX 0852-22-6328
Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp