• 背景色 
  • 文字サイズ 

しまね女性の活躍応援企業一覧(第501号~)

◇企業登録501号~

登録

番号

企業名

所在地

業種 一般事業主行動計画の内容
主な取組目標 計画
第501号

有限会社宮本食肉店(外部サイト)

松江市浜乃木2丁目4番6号

精肉店

・男女とも月の平均残業時間を20時間未満とする。

行動計画はこちら

第502号

株式会社山田建設(外部サイト)

松江市竹矢町895番地1 建築業 ・職場内の環境の改善を行い、女性社員を1名以上新規採用し、定着化を図る。 行動計画はこちら
第503号

有限会社門脇土建(外部サイト)

※脇の正式な漢字は月へんに刀3つ

安来市伯太町井尻790-11 建設業 ・採用者数に占める女性技術者の割合を10%以上とする。
・年次有給休暇の取得率を、年間平均60%以上にする。
行動計画はこちら
第504号

株式会社山崎組(外部サイト)

※崎の正式な漢字は「たつさき」

出雲市平田町1101番地 建設業 ・施工管理及び土木技術職員の女性の割合を20%以上となることを目標とする。 行動計画はこちら
第505号 株式会社YOKOTA(外部サイト) 仁多郡奥出雲町下横田93-1 建設業 ・既存事務所の老朽化で建物の利便性や快適性が損なわれており、現在よりも会社機能や価値を向上させ、従業員が求める働きやすい職場環境下で継続就業可能な企業となるため、令和7年9月までに新しい事務所を建設する。 行動計画はこちら
第506号 影山社会保険労務士事務所(外部サイト)

出雲市白枝町412-8

社会保険労務士業 ・年次有給休暇の取得率を各人100%とする。 行動計画はこちら
第507号 有限会社井口建設(外部サイト) 大田市大田町大田ロ991番地11 総合建設業 ・女性の技術職を新たに1名以上採用する。 行動計画はこちら
第508号

有限会社安喰工業(外部サイト)

出雲市塩冶町1600 建設業 ・女性の技術者や技能者を1名以上採用する。 行動計画はこちら
第509号 株式会社海産物松村(外部サイト) 出雲市平田町7552番地 食品製造業 ・年次有給休暇の取得促進による職場環境と家庭のワークライフバランスの調和のための雇用環境整備を行う。 行動計画はこちら
第510号 有限会社小川商店(外部サイト) 大田市温泉津町温泉津ロ65 運送業、燃料販売業 ・全従業員の平均勤続年数を2年延ばす。
・年次有給休暇の取得率を平均66%以上とする。
行動計画はこちら
第511号 有限会社島根環境保全センター(外部サイト) 江津市和木町1148-65 浄化槽維持管理、廃棄物処理業 ・年次有給休暇の取得日数を1人当たり平均年間11日以上とする。
・女性の平均勤続年数を2年延ばす。
行動計画はこちら
第512号 有限会社エムテック 松江市矢田町250番地86 機械器具設置工事業 ・社員の平均勤続年数を現在より1.5年以上伸ばす。 行動計画はこちら
第513号 株式会社井上組(外部サイト) 江津市桜江町小田943-12 総合建設業 ・目標とする有給取得率(70%以上)を達成しているので、70.5%を目標に環境の整備につとめる。 行動計画はこちら
第514号 昭和開発工業株式会社(外部サイト) 出雲市西郷町334-1 建設業 ・管理職(課長級以上)に占める女性割合を30%以上にする。 行動計画はこちら

 


お問い合わせ先

女性活躍推進課