島根県公共工事共通仕様書等
【共通仕様書について】
○島根県公共工事共通仕様書(以下、「共通仕様書」)は、島根県農林水産部及び土木部が発注する工事の契約において契約図書の一部となるものです。
○以下の各編をクリックすると閲覧、印刷及びダウンロードができます。
※なお、ファイルサイズが大きいため、表示に時間がかかったり、全く表示されない、また部分的にしか表示されない場合がありますので、右クリックして「対象をファイルに保存」するなど、一旦ファイルを保存してから利用されることをお勧めします。
※また、島根県公共工事共通仕様書の電子データはPDFファイルで提供しています。PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社(AdobeSystemsIncorporated)が無料配布しているAdobeAcrobatReader4.0以上が必要です。お持ちでない方はダウンロードしてからご利用ください。なお、PDFファイルにおいて語句等を検索したい場合は、ファイルを開いた後に[Ctrl]キーを押しながら[F]キーを押し、検索したい語句等を入力して下さい。
【島根県公共工事共通仕様書特記事項について】
共通仕様書に対する追加仕様事項について、島根県公共工事共通仕様書特記事項とし、平成25年11月よりホームページにて公開しています。
【特記仕様書について】
工事毎に異なる仕様については、特記仕様書として設計図書において個別指定します。
なお、令和5年4月より追記不要の特記仕様書等はホームページにて一括掲載しています。
これらについては、工事特記仕様書のページをご覧ください。
新着情報
★島根県共通仕様書特記事項の一部を改定しました。
・本改定内容は令和6年6月1日より適用します。
◇R6版共通仕様書の誤植訂正(R6.4.2)
一部に誤植がありましたので、差し替え掲載しています。差し替え箇所は次のとおりです。
共通仕様書本編第1編共通編
共通仕様書改定箇所本編(見え消し版)
★島根県共通仕様書特記事項及び工事特記仕様書(一括掲載分)の一部を改定しました。
・本改定内容は令和6年4月1日より適用します。
島根県共通仕様書特記事項はこちらに掲載しています。
特記仕様書1(一括掲載分)はこちらに掲載しています。
★島根県公共工事共通仕様書(R6.4.1以降適用)の一部を改定しました。
・本改定内容は令和6年4月1日より適用します。
・改定要旨、共通仕様書改定箇所資料はこちら
改定要旨(PDF:392KB)、本編(見え消し版)(PDF:8,541KB)、
施工管理(見え消し版)(PDF:162KB)、出来管理(見え消し版)(PDF:4,316KB)、
品質管理(見え消し版)(PDF:1,198KB)、写真管理(見え消し版)(PDF:1,311KB)
★設計図書における工事特記仕様書添付の取り扱い(一括掲載分)を変更しました。
・本改定内容は令和5年4月1日より適用します。
1.島根県公共工事共通仕様書本文
令和6年4月1日以降適用する基準
令和4年4月1日以降適用する基準
※旧版が必要な場合は、技術管理課工事品質管理スタッフまでお問い合わせください。
2.島根県公共工事共通仕様書(施工管理基準)
令和6年4月1日以降適用する基準
索引(PDF:1,125KB) | 第20編地すべり防止編(他編を流用) | |
---|---|---|
第1編共通編(PDF:465KB) | 第11編なし | 第21編管路・畑かん施設編(PDF:389KB) |
第2編なし | 第12編下水道編(PDF:386KB) | 第22編なし |
第3編土木工事共通編(PDF:3,740KB) | 第13編港湾・漁港漁場関係へ掲載 | 第23編なし |
第4編港湾・漁港漁場関係へ掲載 | 第14編港湾・漁港漁場関係へ掲載 | 第24編ため池編(PDF:205KB) |
第5編なし | 第15編港湾・漁港漁場関係へ掲載 | 第25編施設機械工事等施工管理基準による |
第6編河川編(PDF:437KB) | 第16編ほ場整備編(PDF:228KB) | 第26編林道編(PDF:98KB) |
第7編河川海岸編(PDF:512KB) | 第17編農用地造成編(PDF:188KB) | 第27編治山編(PDF:286KB) |
第8編砂防編(PDF:376KB) | 第18編農道編(他編を流用) | 港湾・漁港漁場関係及び参考様式(PDF:4,266KB) |
第9編ダム編(PDF:286KB) | 第19編開水路・排水路編(PDF:154KB) |
表紙・前文・撮影箇所一覧表(PDF:363KB) |
---|
品質管理写真撮影箇所一覧表(PDF:250KB) |
出来形管理写真撮影箇所一覧表索引(PDF:980KB) |
出来型管理写真撮影箇所一覧表(PDF:994KB) |
港湾・漁港漁場関係(PDF:896KB) |
別紙フィルムカメラを使用した場合の写真管理基準(141KB) |
令和4年4月1日以降適用する基準
索引(PDF:548KB) | 第20編地すべり防止編(他編を流用) | |
---|---|---|
第1編共通編(PDF:319KB) | 第11編なし | 第21編管路・畑かん施設編(PDF:181KB) |
第2編なし | 第12編下水道編(PDF:288KB) | 第22編なし |
第3編土木工事共通編(PDF:1523KB) | 第13編港湾・漁港漁場関係へ掲載 | 第23編なし |
第4編港湾・漁港漁場関係へ掲載 | 第14編港湾・漁港漁場関係へ掲載 | 第24編ため池編(PDF:167KB) |
第5編なし | 第15編港湾・漁港漁場関係へ掲載 | 第25編施設機械工事等施工管理基準による |
第6編河川編(PDF:266KB) | 第16編ほ場整備編(PDF:163KB) | 第26編林道編(PDF:89KB) |
第7編河川海岸編(PDF:271KB) | 第17編農用地造成編(PDF:146KB) | 第27編治山編(PDF:213KB) |
第8編砂防編(PDF:244KB) | 第18編農道編(他編を流用) | 【港湾・漁港漁場関係】はこちら(PDF:502KB) |
第9編ダム編(PDF:186KB) | 第19編開水路・排水路編(PDF:119KB) | 【港湾・漁港漁場関係】参考様式はこちら(PDF:5264KB) |
索引(PDF:303KB) |
---|
品質管理基準(PDF:2,017KB) |
【港湾・漁港漁場関係】はこちらから(PDF:508KB) |
【港湾・漁港漁場関係】参考様式はこちらから(PDF:1,789KB) |
表紙・前文・撮影箇所一覧表(PDF:121KB) |
---|
品質管理写真撮影箇所一覧表(PDF:218KB) |
出来形管理写真撮影箇所一覧表索引(PDF:540KB) |
出来型管理写真撮影箇所一覧表(PDF:565KB) |
【港湾・漁港漁場関係】はこちらから(PDF:550KB) |
別紙フィルムカメラを使用した場合の写真管理基準(136KB) |
※旧版が必要な場合は、技術管理課工事品質管理スタッフまでお問い合わせください。
3.島根県公共工事共通仕様書様式集
4.島根県公共工事共通仕様書参考資料
島根県公共工事共通仕様書に規定している通達、規則、指針等については下記を参照して下さい。
●令和5年4月1日以降適用の「島根県建設工事等監督要領」、「土木工事監督技術基準(案)」、「島根県公共工事品質証明実施要領(案)」を改定しました。
●令和5年4月1日以降下請契約を行う工事から適用の「42提出書類チェックリスト」を掲載しました。
施工体制台帳、施行体系図の提出時期について、これまで下請契約から7日以内に提出としていましたが、下請工事着手までに変更しました。
●令和5年4月1日以降に入札公告又は指名通知する工事から適用の「施工計画書作成上の留意点」を掲載しました(適用日以前の工事も参考にしてください)。
●令和6年4月1日以降に入札公告又は指名通知する工事から適用の「42提出書類チェックリスト」を掲載しました。
(入札公告等の日付で使用するチェックリストが異なりますので、注意してください。)
●令和4年10月17日「39施工計画書作成上の留意点」、「42提出書類チェックリスト」、「43提示書類一覧」
を更新しました。
※令和4年10月25日「42提出書類チェックリスト」の誤り(貸与品借用書、支給品精算書を削除)を修正しました。
●令和7年2月1日~適用39「施工計画書作成上の留意点」を一部改定し、「施工計画書作成ガイド(案)」を新たに編纂し、追加しました。
※既発注工事においての適用を妨げません
番号 |
基準名 |
ホームページリンク先及びPDF |
---|---|---|
1 |
島根県会計規則 | 島根県HP(総務課)島根県例規検索システム |
2 |
島根県工事検査規則 | 島根県HP(総務課)島根県例規検索システム |
3 |
島根県県建設工事等監督要領 | 島根県HP(技術管理課) |
4 |
島根県建設工事低入札価格調査制度実施要領 | 島根県HP(土木総務課建設産業対策室) |
5 |
島根県建設副産物処理要領 | 島根県HP(技術管理課) |
6 |
建設機械施工安全技術指針(外部サイト) | 国土交通省HP |
7 |
建設機械施工安全マニュアル(外部サイト) | 国土交通省HP |
8 |
建設工事に伴う騒音振動対策技術指針(外部サイト) | 国土交通省HP |
9 |
排出ガス対策型建設機械の普及促進に関する規程(外部サイト) | (社)日本建設機械化協会HP |
10 |
第3次排出ガス対策型建設機械指定要領(外部サイト) | (社)日本建設機械化協会HP |
11 |
低騒音型・低振動型建設機械の指定に関する規程(外部サイト) | 国土交通省HP |
12 |
道路標識、区画線及び道路標示に関する命令(外部サイト) | 国土交通省HP |
13 |
道路工事現場における標示施設等の設置基準について | PDF形式(156KB) |
14 |
道路工事現場における工事情報看板及び工事説明看板の設置について | PDF形式(84KB) |
15 |
道路工事保安施設設置基準(案) | PDF形式(306KB) |
16 |
堤防余盛基準について(外部サイト) | 国土交通省HP |
17 |
建設汚泥処理土利用技術基準 | 島根県HP(技術管理課) |
18 |
発生土利用基準 | 島根県HP(技術管理課) |
19 |
アルカリ骨材反応抑制対策について | PDF形式(53KB) |
20 |
アルカリ骨材反応抑制対策の運用について | PDF形式(84KB) |
21 |
県有建設機械の貸付に関する規程 | 島根県HP(総務課)島根県例規検索システム |
22 |
土木工事監督技術基準(案) | 島根県HP(技術管理課) |
23 |
土木工事数量算出要領(案)(外部サイト) | 国土交通省(国土技術政策総合研究所)HP |
23-2 | 土地改良工事数量算出要領(案)(外部サイト) | 農林水産省HP |
24 |
島根県公共工事品質証明実施要領(案) | 島根県HP(技術管理課) |
25 |
建設工事公衆災害防止対策要綱(外部サイト) | 国土交通省HP |
26 |
薬液注入工法による建設工事の施工に関する暫定指針(外部サイト) | 国土交通省HP |
27 |
PDF形式(290KB) | |
28 |
仮締切堤設置基準(案) |
|
29 |
水質汚濁に係わる環境基準の改定について(外部サイト) | 環境省HP |
30 |
防護柵の設置基準の改定について | PDF形式(399KB) |
31 |
トンネル工事における可燃性ガス対策について(外部サイト) | 国土交通省HP |
32 |
道路附属物の基礎について(外部サイト) | 国土交通省HP |
33 |
ずい道等建設工事における粉じん対策に関するガイドライン(外部サイト) | 中央労働災害防止協会(安全衛生情報センター)HP |
34 |
土木構造物設計マニュアル(案)[樋門編](外部サイト) | 国土交通省HP |
35 |
土木構造物設計マニュアル(案)に係わる設計・施工の手引き(案)[樋門編](外部サイト) | 国土交通省HP |
36 |
騒音障害防止のためのガイドライン(外部サイト) | 中央労働災害防止協会(安全衛生情報センター)HP |
37 |
手すり先行工法に関するガイドライン(外部サイト) | 中央労働災害防止協会(安全衛生情報センター)HP |
38 |
PDF形式(627KB) | |
39 |
PDF形式(451KB) PDF形式(5680KB) |
|
40 |
セメント及びセメント系固化材を使用した改良土の六価クロム溶出試験実施要領 | PDF形式(330KB) |
41 |
超音波パルス反射法によるアンカーボルト長さ測定要領(案) | PDF形式(95KB) |
42 |
|
PDF形式(158KB) PDF形式(254KB) PDF形式(151KB) PDF形式(152KB) PDF型式(152KB) |
43 | 提示書類一覧 | PDF形式(229KB) |
5.島根県公共工事共通仕様書特記事項6.工事特記仕様書
工事特記仕様書のページに掲載しています。
お問い合わせ先
技術管理課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、〒690-0887 松江市殿町8番地 南庁舎5階)
【品質管理、成績・表彰に関すること】
TEL 0852-22-5389(工事品質管理スタッフ)
【公共事業評価、総合評価方式に関すること】
TEL 0852-22-5650(公共事業調整スタッフ)
【積算基準・単価に関すること】
TEL 0852-22-5942(農林設計基準係)
TEL 0852-22-5941(土木設計基準係)
【しまね・ハツ・建設ブランドに関すること】
TEL 0852-22-6550(企画調査係)
【公共土木施設の老朽化対策、i-Constructionに関すること】
TEL 0852-22-6014(長寿命化推進室)
【その他】
FAX 0852-25-6329
e-mail gijyutsu@pref.shimane.lg.jp
※入札参加資格、電子入札については、土木総務課建設産業対策室(0852-22-5185)にお問い合わせください。