企業の進出・参入支援
島根県では、生産技術や独自の販路、資本等の企業が有する特徴を活かし、地域の農業者や農業法人とともに、地域農業の中核として産地づくりを図っていただける経営体の進出・参入を促進しています。
これまでの参入状況
企業参入実績(令和2年3月末)
業種 | 企業数 | 割合 |
---|---|---|
建設業 | 55社 | 50% |
食品製造業 | 12社 | 11% |
造園業 | 4社 | 4% |
建設関連産業 | 5社 | 5% |
その他 | 33社 | 30% |
企業の農業参入事例
企業の進出支援策
地域をけん引する経営体確保対策事業(補助金)
活動支援(ソフト)
島根県内で新たに農畜産物の生産を行おうとする法人に対して、進出候補地での試作や土壌分析、事例調査等の活動にかかる経費を支援します。
事業種目 | 間接補助事業者 | 事業実施主体 | 補助率 | 補助額 | 活動内容の例 |
---|---|---|---|---|---|
|
市町村 | 既に農畜産物の生産や加工等を営んでおり、島根県内で新たに農畜産物の生産を行おうとする法人 | 1/2以内 | 1事業当たり150万円以下(1事業当たり10万円以下) | 試作用機械等の利用料、種苗等の生産資材購入、用水・土壌・栄養成分分析等の委託、進出地域の農業法人等の取り組みの視察調査、技術者等との指導契約等 |
活動支援(ハード)
規程
・地域をけん引する経営体確保対策事業費補助金交付要綱〔PDFファイル:89KB〕
・地域をけん引する経営体確保対策事業実施要領〔PDFファイル:115KB〕
様式
・地域をけん引する経営体確保対策事業費補助金交付要綱の様式〔エクセル:195KB〕
参考資料
島根県へのアクセス
県関係HP
関係機関HP
農業参入相談窓口
島根県農林水産部農業経営課担い手確保・育成スタッフ
〒690-8501島根県松江市殿町1番地
TEL:0852-22-6744FAX:0852-22-5968
Email:kigyosannyu@pref.shimane.lg.jp
隠岐支庁(農林水産局)総合振興スタッフ
〒685-8601島根県隠岐郡隠岐の島町港町塩口24
TEL:08512-2-9633
東部農林水産振興センター総合振興スタッフ
〒690-0011島根県松江市東津田1741-1
TEL:0852-32-5644
西部農林水産振興センター総合振興スタッフ
〒697-0041島根県浜田市片庭町254
TEL:0855-29-5586
島根県東京事務所
〒102-0093東京都千代田区平河町2-6-3都道府県会館11階
TEL:03-5212-9070
島根県大阪事務所
〒530-0047大阪府大阪市北区天満3-13-18島根ビル2階
TEL:06-6364-3605
島根県なごや情報センター
〒460-0008愛知県名古屋市中区栄4-1-1中日ビル4階
TEL:052-262-4858
島根県広島事務所
〒730-0032広島県広島市中区立町1-23ごうぎん広島ビル3階
TEL:082-541-2410
お問い合わせ先
農業経営課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県農林水産部農業経営課 Tel:0852-22-5139 Fax:0852-22-5968 nogyo-keiei@pref.shimane.lg.jp