ふるさと人づくり推進事業
島根の子どもたち一人一人に、地域に愛着を持ち、自らの人生と地域や社会の未来を切り開くために必要となる「生きる力」を育むと共に、地域を支える担い手となる幅広い世代の地域住民が多様な学習機会をとおして地域課題について理解を深め、つながりながら、地域の課題に主体的に立ち向かっていく地域を担う人づくりを推進する市町村を支援します。
つながりづくり「ふるさと活動」実践事業
事業の目的
○子どもたちが活動グループを作り、地域住民に支えられて進める「ふるさと活動」の充実を図りながら、将来的なリーダーとなる人材を育成する。
○将来的な還流をめざし、大学生や若者が「ふるさと活動」を通して地域とつながりをもてるよう支援するとともに、そのつながりを子どもたちの活動の充実につなげる。
☆実施要領はこちら(pdf)
令和6年度実施市町村・・・海士町
☆こえるひろがる「ふるさと活動」交流会2025について
○目的
・交流会を通して、「ふるさと活動」の取組の実際や取組の価値、取組がもたらす効果等について知る。
・「ふるさと活動」に対する思いを共有したり、他者からの共感や今後の取組へのヒントを得たりすることにより、活動意欲の向上や取組の継続につなげる。
・様々な地域の人たちとの交流を通じて、活動の輪が広がったり、新たなつながりが生まれたり、新たな取組が始まったりするきっかけとする。
○日時:令和7年3月2日(日)13:00~15:50(受付12:30~)
○会場:島根県民会館303会議室
○内容
・パネルディスカッション
・交流タイム
☆開催要項はこちら
☆チラシはこちら
☆参加申込書はこちら
「学びのサイクル」による人づくり促進事業
事業の目的
「学びのサイクル」を生み出す活動を、地域団体と一緒になって実施する公民館等に対して、市町村が支援することにより、地域課題の解決に向けて自発的・継続的に取り組む人づくりを促進する。
☆実施要領はこちら(pdf)
令和6年度実施市町村・・・邑南町、益田市
お問い合わせ先
社会教育課
〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎) 島根県教育庁社会教育課 TEL 0852-22-5427 FAX 0852-22-6218 Mail shakaikyoiku@pref.shimane.lg.jp