• 背景色 
  • 文字サイズ 

犬や猫の避妊・去勢手術への助成について


 

【提案No.A2019-00354、00355】1月6日受付

 他県に補助金制度があるのはなぜでしょうか。保護猫を引き取りたいと思っているので、島根県にも補助金制度があればいいと思いました。ボランティアで保護されている方にでも検討はされないのでしょうか。

 

 

【回答】1月10日回答

 ご意見にありますように、自治体によっては殺処分につながる安易な繁殖の防止等を目的として、飼い犬や飼い猫の不妊去勢手術を行う際に助成制度を設けている場合もありますが、島根県ではこのような制度を設けていません。

 一方、島根県では平成30年度より「譲渡猫不妊去勢手術費用助成制度」を開始しています。この制度は、保健所から譲渡される猫に限り、譲り受けた飼い主が行う手術費用の一部(オス5千円、メス1万円)を助成するものであり、譲渡に向けて一時的に預かりを行うボランティア登録を受けた個人又は団体でも利用することができます。

 なお、この制度は、保健所で収容した猫をできる限り多くの方に譲り受けてもらうことや特に猫は高い繁殖能力を持っているため、不必要な繁殖の防止を行うことを目的としています。

 繁殖により適正に飼養することが困難になる場合に、その飼い犬や飼い猫の不妊去勢手術を行うなど、繁殖を防止するよう努めることは、飼い主の責務です。県としては、引き続き、動物の愛護と適正な飼養について普及啓発に努めてまいります。

 

県内保健所一覧

名称

所在地

電話番号

松江保健所

松江市東津田町1741-3

0852-61-8875

雲南保健所

雲南市木次町里方531-1

0854-42-9667

出雲保健所

出雲市塩冶町223-1

0853-21-8788

県央保健所

大田市長久町長久ハ7-1

0854-84-9807

浜田保健所

浜田市片庭町254

0855-29-5558

益田保健所

益田市昭和町3-1

0856-31-9557

隠岐保健所

隠岐郡隠岐の島町港町塩口24

08512-2-9719

(健康福祉部薬事衛生課)

 

 

 

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2020年1月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025