• 背景色 
  • 文字サイズ 

バイクでの防犯パトロールについて


 

【提案No.A2019-00337】12月9日受付

 県内には防犯パトロール隊や青色防犯パトロールはありますが、防犯バイクパトロール隊がありません。バイクでもパトロールできたら一段と安心安全な街づくりができると思います。専用ベストを着てのパトロールなどを検討していただききたいと思います。

 

 

【提案No.A2019-00344】12月18日受付

 各地域で防犯活動がされています。車には防犯パトロール中のマグネットがありますが、バイクにも防犯パトロールのステッカーなどを作成すると一段と安心安全な街づくりができると思います。

 

 

【回答】1月8日回答

 ご提案ありがとうございます。

青色回転灯を装備した車両によるパトロール(いわゆる青色防犯パトロール)については、道路運送車両法により、現行制度上、125ccを超える自動二輪車に装備することはできませんが、125cc以下の原動機付自転車には装備することは可能です。

 ただし、原動機付自転車でパトロールを行うと運転者が周囲を見ながらの運転となるため、交通事故等が生じる危険性もあることや、緊急時の対応や警察への通報などが適切に行えるようにするため、2人以上が乗車した車両によるパトロールを推奨しています。

 このほか、日常生活や事業活動を行いながら、防犯の視点を持って見守りを行う「ながら見守り」活動もありますので、運転に支障のない範囲でご協力をお願いします。

 島根県においては、青色防犯パトロール隊を始めとした防犯ボランティア活動が活発である一方、次世代への継承が問題となっていますので、今後とも引き続きご協力をお願いします。

 なお、防犯パトロール活動を行っていただくに当たって質問等ございましたら、島根県警察本部生活安全部生活安全企画課安全まちづくり推進室、管轄警察署の生活安全課又は地区防犯協会までお問い合わせください。

(警察本部生活安全企画課)

 

 

 

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2020年1月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025