11月30日のトピックス(ヤマノ株式会社と覚書調印ほか)
ヤマノ株式会社と立地に関する覚書を締結しました
【県庁301会議室】
〔写真〕冨田裕樹代表取締役社長(中央)
ヤマノ株式会社、島根県、安来市の三者で事業所等の立地に関する覚書を締結しました。
同社は、昭和60年に安来市で設立され、醤油、味噌等の粉末調味料や健康食品等に用いる動植物由来抽出粉末の製造で業績を拡大してこられました。
今回の計画は、健康食品の原料粉末の製造事業拡大に伴い、同社敷地内に工場を増設し生産施設を強化されるものです。
知事は、「今後3年間で5名の雇用増を計画されており、地域経済の活性化と定住促進にも大きく貢献していただけるものと期待しています」と述べました。
冨田裕樹(とだひろき)代表取締役社長は「より高品質な製品をつくり、将来的には海外展開もできれば」と抱負を述べられました。
黄綬褒章受章者及び卓越した技能者が知事を訪問
【県庁知事室】
〔写真〕懇談の様子
〔写真〕角隆司さん(右)と川平正男さん(左)
本年度の黄綬褒章(労働分野)を受章された角隆司(すみたかし)さんと卓越した技能者(現代の名工)を受章された川平正男(かわひらまさお)さんが知事を訪問されました。
角さんは、造園工事の知識の習得と造園工としての各種技法・技能の練磨に励まれ、幾多の庭園の新設や管理等に貢献するとともに、後進技術者の指導育成に尽力されました。また、出雲風庭園の作庭家でもあり、松江歴史館の「雲州の日本庭園」を手掛けられました。
川平さんは、原材料の栽培から製造まで一貫して行う石州半紙制作の第一人者です。独自の技能を追及され、糸や紙布への加工のために、紙をすく状態から色づけするなど、熟練した技に現代の技術を融合する卓越した技を有しておられます。
お二人から受章の感想をお聞きした知事は「受賞おめでとうございます。お二人の努力の賜物だと思います」と述べました。
直木賞作家の中村彰彦さんが知事訪問
【県庁知事室】
〔写真〕中村彰彦さんと懇談する様子
直木賞作家の中村彰彦さんが戦国武将で松江開府の祖と呼ばれる堀尾吉晴を描いた歴史小説「戦国はるかなれど堀尾吉晴の生涯」が11月に発売されたことに伴い、PRも兼ねて知事を表敬訪問されました。
この作品は、歴史小説を得意とする中村さんに、知人の高橋一清(松江観光協会観光文化プロデューサー)さんが執筆を働きかけて実現したものです。
中村さんは「『堀尾吉晴を書いてみませんか』と高橋さんが勧めてくださり、松江という城下町を創出した堀尾吉晴の名をもっと高めたいという思いで作品を書き上げました」と執筆の理由を語ってくださいました。
知事は「今までに描かれたことのない堀尾吉晴の魅力を語ったすばらしい小説となっていますね」と作品の感想を述べました。
11月27日のトピックス(全国知事会に出席しました)
全国知事会議に出席しました
【東京都内】
〔知事会主催全国知事会議の様子〕
〔知事会主催全国知事会議で発言する知事〕
東京で開催された全国知事会議(全国知事会主催)、全国都道府県知事会議(政府主催)に出席しました。
午前の知事会主催の会議では、地方創生、地方一般財源及び地方交付税の総額確保などについて活発な議論が行われました。
午後に首相官邸で開催された政府主催の会議では、安倍総理から、地方創生と地方分権改革に着実に取り組む旨の発言があり、閣僚からは所管分野における取組状況などについて説明がありました。
この中で溝口知事は、地方創生に関して、地方の雇用の場を増やしていくためには、高速道路などの社会基盤整備、石見空港の航空路線の確保、離島航路の運賃低廉化などの問題に対処していくことが不可欠であり、国において十分な配慮をするよう求めました。
11月25日のトピックス(株式会社コウダイと立地に関する覚書締結)
株式会社コウダイと立地に関する覚書を締結しました
【県庁301会議室】
〔写真〕仲西大代表取締役(中央)
株式会社コウダイ、島根県、松江市の三者で事業所(工場)等の立地に関する覚書を締結しました。
同社は、平成6年に安来市で設立され、工業用ポンプや自動車用安全装備に用いられるステンレス部品の製造等で業績を拡大してこられました。今回の計画は、今後、自動車用安全装備部品等の受注増加が見込まれることから、製品の更なる高精度・高品質化及び量産化に対応するため、松江市東出雲町内に工場を移転し、生産能力の増大を図るものです。
知事は「今後3年間で、9名の雇用増を計画されており、地域経済の活性化と定住促進にも大きく貢献していただけるものと期待しています」と述べました。
同社の仲西大(なかにしだい)代表取締役は「ものづくりのすばらしさを感じながら、若い社員とともに成長していきたい」と抱負を述べられました。
11月24日のトピックス(江津市出身の演歌歌手が知事を訪問ほか)
演歌歌手の森若里子さんが知事を訪問されました
【県庁知事室】
〔写真〕懇談の様子
〔写真〕演歌歌手の森若里子さん
演歌歌手の森若里子さんが新曲PRのため知事を訪問されました。
森若さんは江津市松川町出身。子どもの頃から歌が好きで、17歳の時に浜田市で開催されたのど自慢で合格するなど数々のコンテストに入選され、その後全国デビューを果たされました。
知事との懇談の中で、森若さんは母校石見智翠館高校で11月22日に開催された吹奏楽部第15回定期演奏会にゲストとして出演され、平成4年に発売し今でもカラオケファンから人気を誇る「女の川」でコラボレーションを実現させたことを話されました。
知事は「歌は心も体もリフレッシュできます。今後もご活躍ください」と述べました。
「大森町文化財保存会」が文化庁長官感謝状受贈を報告
【県庁知事室】
〔写真〕懇談の様子
〔写真〕大森町文化財保存会の皆さん
本年、伝統的建造物群保存地区制度創設から40周年を迎えるにあたり、記念シンポジウムが10月15日に文部科学省講堂で開催され、長年にわたり伝統的建造物群保存地区の発展に尽力された全国の団体の中から、大森町文化財保存会に文化庁長官から感謝状が贈呈され、このたび知事に報告されました。
大森町文化財保存会は、大田市大森町全世帯が加入し、50年以上にわたり石見銀山遺跡などの保全活動に取り組まれ、伝統的建造物群保存地区制度を活かしたまちづくりに貢献されてこられました。
大森町文化財保存会の龍善暢(たつよしのぶ)会長は「県と市が一緒になって取り組んでいただいたことが受贈につながりました。ありがとうございます」と感謝の意を表されました。
知事は「すごいことです。皆さんが粘り強く取り組まれたことが評価されたと思います。おめでとうございます」と述べられました。
しまね農林水産業・農山漁村「頑張っているリーダー」表彰式
【県庁知事室】
〔写真〕懇談の様子
〔写真〕頑張っているリーダー受賞者の皆さん
「持続的に発展する島根の農林水産業・農山漁村」の実現に向けて、地域の創意工夫に基づいて積極的に活動されている個人や団体を顕彰する「頑張っているリーダー」の表彰式を行いました。
8回目となる今年度は、農業、林業、水産業の各分野から、7名の方々が受賞されました。
表彰式後の懇談では、担い手の育成や生産物の高品質化など、地域の活性化につながる取り組みを受賞者の皆さんからご紹介いただきました。知事は、「地方創生にとっても農林水産業の活性化が大事です。今後とも頑張ってください」と述べました。
11月23日のトピックス(ラムサール10周年記念フェアに出席)
中海・宍道湖ラムサール条約登録10周年記念フェアに出席
【くにびきメッセ】
〔写真〕あいさつする知事
〔写真〕活動団体から説明を受ける様子
中海と宍道湖のラムサール条約登録10周年を記念して、島根・鳥取両県が中海・宍道湖・大山圏域市長会と共に開催したフェアに出席しました。
オープニングセレモニーで、知事は「中海・宍道湖は、地域の貴重な財産で、賢く利活用していくことが大切です。この豊かな自然環境を守り、将来へ引き継いでいきましょう」と呼びかけました。
セレモニー後、知事は、会場内を観覧し、活動団体の皆さんから説明を受けたり、小中学生の学習成果の展示を見学したりしました。
当日は、ステージイベントを始め、体験コーナー、ミニ水族館、グルメブースなど様々なプログラムがあり、家族連れを中心に約1,200人の来場者で賑わいました。
お問い合わせ先
広聴広報課
島根県政策企画局広聴広報課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5771 【FAX】0852-22-6025 【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp