• 背景色 
  • 文字サイズ 

河川水位測定システムについて

 

【提案No.A2017-00157】10月5日受付

 

 島根県が設置しているセンサー付きの測定装置が老朽化のために、相次いで、故障していることをニュースで知りました。20数億円の予算を計上してシステム保守されるようですが、私は反対です。

 無人のシステム保守が行われて、人口減少の一因となっています。東日本大震災では、津波被害がありました。地元には水防団もあります。

 あまりコンピュータ制御の機器に依存しないで、県職員が現地で水位棒で測定されてはどうでしょうか。

 

 


 

【回答】10月13日回答

 

 この度は、ご意見をいただきありがとうございます。

 水防情報システムは、水防法に基づき指定された洪水予報河川や水位周知河川など、県が管理する河川の水位等を24時間体制で観測し、その情報を時間差なく市町村や県民の皆さまに提供するもので、水防活動など防災対策に幅広く活用いただいています。

 特に、近年は局地的かつ突発的な豪雨が発生することから、システムの必要性がますます高まっているものと考えています。

 一方、システムの整備から20年が経過し、老朽化に伴う水位計測の障害等が発生していることもあり、更新を予定しているところです。

 ご提案にあるような職員等が現地で水位棒により測定する方法は、迅速な情報の提供が困難となるだけでなく、職員等にも大きな危険が伴います。

 県民の安全・安心のためには、引き続きシステムを運用し、適切に保守することが重要と考えておりますので、ご理解をお願いいたします。

(土木部河川課)

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2017年10月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025