• 背景色 
  • 文字サイズ 

「しまね出前講座」C-教育・文化

○お申込みは、以下の申込書をダウンロードいただき、必要事項を記入の上、

 開催を希望されるテーマの各担当課(室)へメール添付にてお送りください。

 「しまね出前講座」申込書Word

 

○各テーマの詳細やご相談等については各担当課(室)へお問い合わせください。

 

【C-教育・文化】テーマ一覧
番号 テーマ 内容 担当課(室) 電話番号
市外局番(0852)
C-1 「しまね教育魅力化ビジョン」について 学校・家庭・地域・行政が連携・協働し、一体となった教育施策を推進するため、本県教育の基本理念や施策の方向性を示す「しまね教育魅力化ビジョン」について説明します。

教育庁総務課

メール

22-5403
C-2 学力育成の取組み 小・中・高12年間を見通した学力育成の取組みについて説明します。

教育指導課

メール

22-6709
(小・中学校)
22-6132
(高等学校)
C-3 学校図書館活用教育 なぜ、今学校図書館なのか。学校図書館活用教育の意義とこれまでの取組みについて説明します。 22-6709
C-4 幼児期におけるふるまい向上と定着について 幼児期の「ふるまい」の向上や定着につながる「健康な心と体」、「自立心」、「道徳性・規範意識の芽生え」、「社会生活との関わり」等の育成をめざした研修を提供します。 22-5421
C-5 幼小連携・接続の重要性について 幼児教育の仕組みと幼小連携・接続の重要性について研修を提供します。 22-5421
C-6 キャリア教育の取組み 小・中・高を通じてのキャリア教育の取組みについて説明します。

教育指導課

(地域教育推進室)

メール

22-6057
C-7 生徒指導の取組み 小・中・高におけるいじめ・不登校・問題行動・ネットトラブルなど生徒指導の課題と取組みについて説明します。

教育指導課
(子ども安全支援室)

メール

22-6064
C-8 特別支援教育の推進 幼・保・小・中・高・特別支援学校等における特別支援教育の充実に向けた取組みについて説明します。

特別支援教育課

メール

22-5420
C-9 人権教育の推進 学校教育における人権教育の取組みを説明します。

人権同和教育課

メール

22-5432
C-10 文化財保護 島根県には数多くの国指定・県指定文化財があります。これらの文化財について、その特色やすばらしさを説明します。

文化財課

メール

22-5880
C-11 世界遺産石見銀山遺跡 世界遺産に登録された石見銀山遺跡の歴史や特徴について説明します。

文化財課
(世界遺産室)

メール

22-6127
C-12 島根の歴史文化 県内各地の特色ある歴史文化遺産について、その魅力や最新の研究成果をわかりやすくお伝えします。

文化財課
(古代文化センター)

メール

22-6727
C-13 地域課題解決に向けた
参加型学習のススメ
地域課題の解決に向けて、話し合いによる参加者同士のつながりや学びの場をつくり、地域づくりや人づくりの取り組みに活用できる「地域魅力化プログラム」について説明し、プログラムを体験します。

東部社会教育研修

センター

メール

(0853)67-9060
C-14 NPO法人制度及び認定NPO法人制度について NPO法人及び認定NPO法人の制度や、県内における現状を説明します。

環境生活総務課
(NPO活動推進室)

メール

22-6099
C-15 外国人住民との共生について 外国人住民の現状と共生に向けての取組みを紹介します。

文化国際課

メール

22-6463
C-16 異文化への理解を深める

国際交流員等により、韓国、イギリス、中国、ブラジル等の文化を紹介します。

C-17 「やさしい日本語」について 外国人、子ども、高齢者などに分かりやすい「やさしい日本語」について説明します。
C-18 「島根かみあり国スポ・全スポ」について 令和12年に島根県で開催される同大会について理解いただくため、開催の目的や意義について説明します。

スポーツ振興課

(島根かみあり国スポ・

全スポ準備室)

メール

22-6096

お問い合わせ先

政策企画監室

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
島根県 政策企画監室
電話:0852-22-6063
FAX:0852-22-6034
Eメール:seisaku-kikaku@pref.shimane.lg.jp