- トップ
- >
- 県政・統計
- >
- 地域振興・交通
- >
- 関係機関
- >
- 中山間地域研究センター
- >
- 鳥獣対策科
鳥獣対策科
イノシシ、ニホンジカ、ニホンザル、ツキノワグマ、アライグマ等の生息分布や生息数の変動、被害実態の把握、効果的な被害対策などについての調査研究を行います。
| |
写真:画面左からイノシシ、ニホンジカ、ツキノワグマ
トピックス
- 元気な地域をつくる鳥獣被害対策支援ガイドブック~地域診断、被害軽減事例、実施体制づくり事例~
- 2024年度西中国山地における堅果類等の豊凶調査結果および島根県における秋季のクマ出没予測について(令和6年10月4日掲載)
- 出猟記録の分析結果の報告(イノシシ編、ニホンジカ編)を更新しました(令和5年10月17日掲載)
- 2023年度秋季における堅果類等の豊凶調査結果報告(令和5年10月6日掲載)
- アライグマの「生息に適した環境レベル図」を作成しました(令和5年5月10日)
- 島根県におけるニホンザル生息実態調査結果の概要~2021年度の生息,被害および対策~(令和4年12月26日掲載)
- 近年の鳥獣対策に係る研究報告の概要を作成しました(令和4年9月29日更新)
- 中国山地のニホンジカについて(令和2年7月3日更新)
- アライグマを狙うための新型ワナ「らくとりー」のパンフレット
- アライグマの生息情報の収集について
- 低コスト簡易型箱わなの製作方法について
- 集落ぐるみでのサル対策の進め方
主な研究分野・手法
- 鳥獣類の保護管理技術の確立
- 農林作物被害の回避技術の開発と実証
(イノシシ、ニホンジカ、ニホンザル、ツキノワグマ等)
令和6年度試験研究課題
- 特定鳥獣管理計画と外来生物に関する生態調査・分析(ツキノワグマ)
- 特定鳥獣管理計画と外来生物に関する生態調査・分析(イノシシ)
- 特定鳥獣管理計画と外来生物に関する生態調査・分析(ニホンジカ)
- 造林地におけるニホンジカ、ノウサギの効率的な捕獲技術の改良
- アライグマ等の生息適地地図を活用した密度低減手法の構築
*試験研究課題についてわかりやすく伝えるための「研究カタログ」を作成しています。
研究成果
- イノシシの第I・II期(2002~2011年度)の「特定鳥獣保護管理計画」のモニタリング
- ニホンジカの第I・II期(2003~2011年度)の「特定鳥獣保護管理計画」のモニタリング
- ツキノワグマの第I期(2003~2006年度)の「特定鳥獣保護管理計画」のモニタリング
- ツキノワグマの第II期(2007~2011年度)の「特定鳥獣保護管理計画」のモニタリング
- 集落ぐるみのニホンザルの被害対策(2009~2012年度)の結果
共同研究・受託研究
- イノシシの生態解明と農作物被害防止技術の開発(2003~2006年度)
- 草刈り管理手法による冬期の果樹園の緑草の低減(2007~2008年度)
- 特許取得_特許電気柵の概要
お問い合わせ先
中山間地域研究センター
島根県中山間地域研究センター 〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207 TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758 Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp