• 背景色 
  • 文字サイズ 

県内の中国山地に拡がるニホンジカについて

 本県では、ニホンジカの増加による被害発生などの問題は、これまで島根半島に限られていました。しかし、近年は県内の中国山地での目撃や捕獲が次第に増加してきました。

 2017年12月末には階層ベイズモデルによる方法によって、1,300~8,200(中央値3,000)頭が生息すると推定しました。これらのシカは、おもに53,000頭(広島県の推定による)が生息する広島県からの分布拡大によるものと推測されます。2018年度の捕獲数は、321頭と次第に増加傾向であり、広島県境の邑南町118頭、飯南町65頭、浜田市33頭、美郷町、江津市で各22頭と多かったですが、中国山地の全市町で捕獲実績がありました。農作物への被害発生は、邑南町で水稲苗、ムギ苗、ダイコンなどへの食害を認めていますが、林業への被害は2016年に美郷町のヒノキ若齢2林分で樹皮食害と角こすり害を、2017年に邑南町のヒノキ幼齢林で樹皮食害を、2019年に邑南町のヒノキ若齢林で樹皮食害と角こすり害を、また2020年には飯南町のヒノキ幼齢林で樹皮食害の発生を認めました。

 そのため、当センターでは目撃、被害発生、捕獲などの情報を収集して、シカの生息分布域の拡大や被害実態の把握に努めています。

 

 

2018 年度のニホンジカの捕獲場所

 

狩猟捕獲場所図

狩猟による捕獲場所(5 km メッシュの図)

 

 

有害捕獲場所図

有害捕獲による捕獲場所(5 km メッシュの図)

 

 

島根県の中国山地でのシカ捕獲数の推移

グラフ画像

中国山地で発生した林業被害

 

30年生ヒノキへの樹皮剥被害(美郷町)25年生ヒノキへの角こすり害(美郷町)

30年生ヒノキへの樹皮剥ぎ被害(美郷町)と25年生ヒノキへの角こすり被害(美郷町)

 

 

4年生ひのき林の写真

樹皮摂食被害によって枯死した4年生ヒノキ林(邑南町)

 

 

4年生ヒノキ樹皮食害写真

4年生のヒノキへの樹皮摂食害(邑南町)

 

 

5年生スギ樹皮食害写真

5年生のスギへの樹皮食害(飯南町)

 

 

中国山地において自動撮影カメラで撮影したシカ

 

(写真)オスジカ

朝方にミカン園に出没した夏毛で袋角のオスジカ(邑南町)

 

 

飯南町の草地に出没した夏毛のメスジカ

昼間に草地に出没した夏毛のメスジカ(飯南町)

 

 

(写真)夜間に出没したオスジカ

夜間に草地に出没した4尖角のオスジカ(邑南町)

 

 

 当センターでは、シカの生息情報の把握に努めています。

 林業被害などの情報があれば、下記の連絡先までお知らせ下さい。

 連絡先:中山間地域研究センター鳥獣対策科(電話:0854-76-3818FAX0854-76-3758E-mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp)まで。

 


お問い合わせ先

中山間地域研究センター

島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp