本文へジャンプ トップ > 医療・福祉 > 薬事・衛生・感染症 > 感染症 > 感染症情報トップ > 年報
感染症情報トップ
対象疾患一覧
疾患別
カレンダー
感染症 年報
グラフ一覧

2011(H23)年 <  2012(H24)年 年報  >2013(H25)年
目次I.概要II-1.発生状況の解析と評価II-2.定点把握疾患発生状況III.検査情報
全数把握週報(インフルエンザ・小児科・眼科・基幹定点)月報(STD・基幹定点)精度評価疑似症
1.2012(平成24)年感染症発生状況の解析と評価 |発生状況表1.全国表2.月別表3.保健所別表4.過去
1.2012(平成24)年感染症発生状況の解析と評価
1)全数把握疾患の発生状況:表1〜3
(1)一類感染症
 全国でも報告がなかった。
(2)二類感染症
 二類感染症は全国でも報告があったのは結核のみであり、全国で28,951名、島根県で245名の報告があった。結核の報告数は全数把握対象疾患のうち最多である。
(3)三類感染症
 全国では、コレラ3名、細菌性赤痢214名、腸管出血性大腸菌感染症3,765名、腸チフス36名及びパラチフス24名の報告があった。島根県では、腸管出血性大腸菌感染症31名の報告があった。
 全国の腸管出血性大腸菌感染症の報告数は、4,000名前後で推移している。2011年のO157の死亡事例により、生食用の牛肉の取扱い基準が定められたほか、牛レバーの生食が禁止された。2012年の報告件数は3,765名であり、過去5年間では最も報告患者数が少なかったが、これらの対策の効果によるものかは不明である。
 島根県では集団発生はみられなかったものの、焼き肉関連の散発事例が多くみられ、これらに対する啓発が必要である。
血清型毒素型1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月 12月
O26:H11VT1   3(2)      1  4(2)
O26VT1  1          1
O121:H19VT2        1    1
O157:H7VT2     6(2)3(1) 2(1)3(1)   14(5)
VT1VT21   2(1)  1     4(1)
O157:HUTVT1VT2  2(1)          2(1)
O157VT1VT2    1        1
不明          1  1
O145:HNMVT2        1    1
O145:H41VT2        2(1)    2(1)
1 3(1)3(2)3(1)6(2)3(1)7(2)3(1) 2  31(10)
( )内数字:無症状病原体保有者を再掲
HUT:H型別 UnTyped    HNM: H型別 NoMove
(4)四類および五類感染症
 四類感染症では、島根県でつつが虫病5名、デング熱1名、日本紅斑熱8名、レジオネラ症3名の報告があった。全国ではレジオネラ症の898名が最も多く、次いでダニ媒介性のつつが虫病の報告が436名あった。デング熱は東南アジアの流行の影響により221名の報告があり、2010年に次ぐ報告数だった。日本紅斑熱は、全国で170名の報告があり、特に広島県では25名が報告されここ10年で最も多い報告だった。
 五類感染症では、アメーバ赤痢1名、ウイルス性肝炎1名、クロイツフェルト・ヤコブ病4名、劇症型溶血性レンサ球菌感染症1名、梅毒2名、破傷風2名及び風しん3名が報告された。
(5)動物の感染症
 島根県では報告がなかったが、全国では細菌性赤痢のサルが1件報告された。
2)県内の結核の発生状況
(1)保健所別の発生状況
 松江保健所への届出が58名と最も多かったが、2011年に発生した集団発生の影響により雲南保健所の報告数が多くなっている。また、無症状病原体保有者が全体の47%を占め、肺結核の報告数を上回っている。
 松江雲南出雲県央浜田 益田隠岐合計(%)
肺結核23161716135393(38.0)
肺結核及びその他の結核412-1--8(3.3)
その他の結核432576229(11.8)
無症状病原体保有者271634131933115(46.9)
総計5836553440148245(100)
(%)(23.7)(14.7)(22.4)(13.9)(16.3)(5.7)(3.3)(100) 
松江雲南出雲県央浜田 益田隠岐合計
2008(H20)年606431517118160
2009(H21)年5811252124217167
2010(H22)年5710401823116165
2011(H23)年9850302036353272
2012(H24)年5836553440148245
(罹患率)
病型松江雲南出雲県央浜田 益田隠岐全県2011年
罹患率(総数 注123.360.132.259.246.622.038.234.638.2
罹患率(患者 注212.533.412.336.624.517.323.918.419.8
(2012年10月1日現在の推計人口により算出:人口10万対)
注1:届出総数/推計人口*100000
注2:(届出総数−無症状病原体保有者)/推計人口×10万
※届出された患者の住所を基準にしています。
(2)性別・年齢区分別の発生状況
 福祉施設や医療施設従事者の無症状病原体保有者の報告が多く、これらの影響により20歳代女性が多かった。有症の患者では70歳代以上で多い。人口10万対の罹患率では、80歳以上で多い。
 乳児1〜9歳10歳代20歳代30歳代 40歳代50歳代60歳代70歳代80歳代90歳〜 総計
男性-11712971018354 104
女性-132317192114102310 141
-243029282824285814 245
 
割合(%):2009-2.42.46.06.05.413.29.621.028.1 6.0100.0
割合(%):20100.60.63.64.212.76.111.55.520.027.9 7.3100.0
割合(%):20110.70.71.86.611.012.516.912.511.418.4 7.4100.0
割合(%):2012-0.81.612.211.811.411.49.811.423.7 5.7100.0
(罹患率)
 〜9歳10歳代20歳代30歳代40歳代 50歳代60歳代70歳代80歳代90歳〜総計
男性3.42.925.228.922.515.218.548.3158.1119.0 30.9
女性3.59.285.843.248.146.825.520.556.685.1 38.4
全体3.56.054.935.835.230.822.032.592.492.7 34.8
 
2010年3.38.811.825.412.719.58.537.276.785.9 23.1
2011年6.87.431.536.142.948.731.435.481.4133.3 38.2
(2012年10月1日現在の推計人口により算出:人口10万対)
(年齢区分別病型分類)
区分病型〜9歳10歳代20歳代30歳代 40歳代50歳代60歳代70歳代80歳代90歳〜 総計
実数肺結核--6249519 39993
肺結核及びその他の結核--1----241 8
その他の結核----1145144 29
無症状病原体保有者24232723181521 -115
割合
(%)
肺結核--20.06.914.332.120.8 67.967.264.338.0
肺結核及びその他の結核--3.3----7.16.97.1 3.3
その他の結核----3.63.616.717.924.1 28.611.8
無症状病原体保有者100.0100.076.793.182.164.362.57.1 1.7-46.9
全体100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0100.0 100.0100.0100.0

(3)自覚症状
 自覚症状は、発熱(19.6%)、痰(16.3%)、次いで咳(15.5%)の訴えが多かった。肺結核では26.9%に自覚症状がない。
 総数発熱胸痛 呼吸困難症状なし症状なし(%)
肺結核933535333825(26.9)
肺結核及びその他の結核8124-2--
その他の結核2923112101(3.4)
総数実数245384048520141 
(%)(100)(15.5)(16.3)(19.6)(2.0)(8.2)(57.6)
島根県感染症情報センター