• 背景色 
  • 文字サイズ 
5月 イベントカレンダー   7月 イベントカレンダー

【古代出雲歴史博物館】ミニ企画「屋根裏のオフダ」

【古代出雲歴史博物館】ミニ企画「屋根裏のオフダ」
行事・催し
標題 【古代出雲歴史博物館】ミニ企画「屋根裏のオフダ」
趣旨説明

 旧家の屋根裏や蔵の中から、神社・寺院の古いお札(ふだ)が大量に見つかることがあります。これは、「お札をたくさん集めると、厄除けや雷避けのご利益(りやく)がある」という信仰に基づいて、大切に集められたものです。

 今回のミニ企画では、そのような経緯で島根県内のお宅に保管されていた江戸~明治時代のお札と、それにまつわる品々を特集展示します。

 お札の発行元は近隣に限らず、京都や伊勢など遠く離れた社寺のものが含まれています。江戸時代、社寺参拝を目的とした旅は民衆の大きな楽しみで、旅先でもらったお札を持ち帰ったとみられます。また、江戸時代の有力社寺には御師(おし)・太夫(たゆう)と呼ばれる布教者がおり、全国各地の村々をまわって信者にお札を配り歩いていました。人々は毎年、新しいお札をもらうことで、容易に参拝できない遠方の社寺からご利益を得ようとしていたのです。

 お札を集めることで神仏にすがり、平安を祈った人々の信仰文化をご紹介します。

開催日時

展示期5月22日(水)~7月15日(月・祝)

 *会期中の休館日:6月4日・18日、7月2日

(いずれも火曜日)

開館時9:00~18:00(最終入館17:30)

開催場所 島根県立古代出雲歴史博物館(出雲市大社町杵築東99-4常設展示室
参加費用 常設展の入場料金でご覧いただけます。(追加料金はかかりません。)
(一般620円、大学生410円、小中高生200円)
URL(リンク) https://www.izm.ed.jp/cms/cms.php?mode=v&id=432(外部サイト)
問い合わせ先 所属 古代出雲歴史博物館
電話 0853-53-8600
FAX 0853-53-5350
メール rekihaku@pref.shimane.lg.jp
5月 イベントカレンダー   7月 イベントカレンダー