ご存じですか?口腔ケア!
口腔ケアのパンフレットについてご紹介します。(詳しくはこちらをクリックしてください)
1口腔ケアとは
口腔ケアとは、口腔内の汚れをとる清掃行為だけでなく、口腔機能(食べる、会話するなど)を維持、回復させるためのリハビリテーションを含んだ総合的なケアのことです。
2口腔ケアの目的
- むし歯・歯周病の予防
- 誤嚥性肺炎の予防
- 麻痺した口腔器官の機能回復
- 生活リズムを整える
- 正常な味覚を保ち食欲増進を促す
- 生活意欲の向上を促す
3口腔ケアに関して困ったときは?
- 受け持ちのケアマネージャーがいる場合は、担当ケアマネージャーに相談しましょう。
- ケアマネージャーがいない場合は、「地域包括支援センター」か「市町担当窓口」に相談しましょう。
- 平成24年度より県歯科医師会に「在宅歯科医療連携室」が設置され、患者や家族、在宅療養支援者(介護支援専門員、訪問看護ステーション等)からの歯科治療や口腔ケアに関する相談を受け付けています。
市町名 |
名称 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|---|
大田市 |
大田市地域包括支援センター(高齢者福祉課内) |
大田市大田町大田口1111 |
0854-82-8787 |
サブセンター(市民センター内) |
大田市大田町大田イ140−2 |
0854-83-7766 0854-84-0326 |
|
川本町 |
川本町地域包括支援センター |
邑智郡川本町大字川本545-1 |
0855-72-0633 |
美郷町 |
美郷町地域包括支援センター |
邑智郡美郷町粕淵168 |
0855-75-1213 |
邑南町 |
邑南町地域包括支援センター |
邑智郡邑南町矢上6000 |
0855-95-1115 |
在宅歯科医療連携室※詳しいことについては県健康推進課ホームページを参照ください(こちらをクリックしてください)
名称 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
在宅歯科医療連携室 (県歯科医師会事務局内) |
松江市南田町141-9 |
0852-27-8020 (平日9:00〜17:00) |
お問い合わせ先
県央保健所
〒694-0041 島根県大田市長久町長久ハ7-1
TEL:0854-84-9800
FAX:0854-84-9819
kenou-hc@pref.shimane.lg.jp