脳の健康度チェック(※人数に到達したため無料体験は終了しました)

 身体やこころの健康だけでなく、脳の健康を考えるきっかけづくりとして、働き盛り世代である30~

 50代の県民を対象に、脳の健康度チェックの体験者を募集しています(先着100名)。

 

 ご自宅のパソコンやタブレット、スマートフォンを使って気軽に脳の健康度チェックをしてみませんか?

 脳の健康度チェックツールを使って、脳の健康度をチェックできます。

 興味のある方は下記からお申込みください。

 

 ※チラシはこちら

 

 スマホイメージタブレットイメージ

 

 ※「脳の健康度チェック」とは?

 ・「記憶する」「考える」「判断する」などの脳のパフォーマンスをチェックするデジタルツールです。

 ・脳の健康度だけでなく、脳の健康を維持するために役立つ情報も掲載されます。

 ・疾病の予防や診断ではなく健康意識の向上を目的としています。

所要時間

 約15分

対象者

 島根県に在住の30~50歳代の方

費用

 無料(※パケット通信料等は自己負担となります)

申込み

 下記「しまね電子申請サービス」からお申込みください。

 

 (しまね電子申請サービス)

 https://apply.e-tumo.jp/pref-shimane-u/offer/offerList_detail?tempSeq=15919

 QRコード

 

 ※受付完了後、先着100名様に後日、脳の健康度チェックツールのウェブサイトのURLをメールにてご案内します。

 ※ご案内は「no-reply@nouknow.jp」からお送りします。

 ※ご案内までに数日を要します。あらかじめご了承ください。

 ※申込みの受付は定員になり次第終了します。

 ※個々の結果は利用者にのみ開示されます(第三者に開示されることはありません)。

お問い合わせ先

高齢者福祉課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
・高齢社会支援係(生涯現役・生きがいづくり、介護支援専門員の登録・証交付など)0852-22-5204
・援護・恩給係(戦没者等遺族・戦傷病者への援護事業、中国残留邦人等への援護事業など)0852-22-5240
・介護人材係(多様な介護人材の確保、介護テクノロジー定着支援事業など)0852-22-5718
・計画推進係(介護保険事業支援計画、介護支援専門員実務研修受講試験、しまね福祉・介護人材育成宣言 事業所制度など)0852-22-6520
・施設サービス係(入所・入居系介護サービス事業者の指定・指導など)0852-22-5235
・居宅サービス係(訪問系・通所系介護サービス事業者の指定・指導など)0852-22-5928
・地域包括ケア推進室(医療・介護連携、認知症施策など地域包括ケアシステムについて)0852-22-6341
FAX:0852-22-5238
kourei@pref.shimane.lg.jp