• 背景色 
  • 文字サイズ 

島根県介護予防事業支援マニュアル

 このマニュアルは、市町村が実施する介護予防事業(直営・委託)の参考資料としてとりまとめたものです。

 

 実践モデルプログラムの内容については、介護サービス事業所の方も参考になると考えていますが、各種加算を算定される場合は、適正な計画・実施・記録・評価等が必要になりますので、算定基準等で必ず確認してください。

 

実践モデルプログラムの使い方

 

I.運動器の機能向上プログラム

1アセスメント・評価表エクセル版

2アセスメント・評価表の解説

(1)記載要領

(2)身体機能評価(体力評価)測定要領

(3)痛み・心理面の評価測定要領

3プログラムの参考資料

(1)運動器の機能向上モデルプログラム

(2)運動の例

ストレッチ(8種類)

バランストレーニング(6種類)

自重負荷トレーニング(6種類)

セラバンド(14種類)

ダイナミックストレッチ(7種類)

ボール体操(13種類)

筋力トレーニング(6種類)

水中運動

頭のレクリエーション

レクリエーションゲーム(5種類)

(3)参考様式

運動器の機能向上プログラム実施計画(注:本人記載用)ワード版

問診票ワード版

 

II.口腔機能の向上・栄養改善プログラム

1アセスメント・評価票

(1)アセスメント票ワード版

(2)指導管理計画・実施記録・総合評価票

2アセスメント・評価票の解説

(1)アセスメント票の解説

(2)指導管理計画・実施記録・総合評価票の解説

3プログラムの参考資料

口腔機能の向上・栄養改善モデルプログラムワード版

かむかむごっくん早見表

食物摂取頻度調査ワード版

実践ケア

お口まめな体操パンフレット

お口のレクリエーション

4その他参考資料

口腔器の機能向上関連機材一覧(島根県歯科医師会)

島根県歯科衛生士会貸出可能媒体一覧

島根県歯科衛生士会関連サイト(外部サイト)

口腔機能と介護予防(島根県歯科医師会)カラーPDF

 


お問い合わせ先

高齢者福祉課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
TEL:0852-22-5111(代)
FAX:0852-22-5238
kourei@pref.shimane.lg.jp