• 背景色 
  • 文字サイズ 

鵜の鼻古墳群

県指定史跡(1958年指定)

指定名称「鵜の鼻古墳群」

所在地:島根県益田市遠田町3366番2外

周辺地図(外部リンク)

 益田市の北東、日本海に突き出た半島上に横穴式石室を持った小さな古墳が多数造られています。6世紀後半〜7世紀にかけて築造されました。

 現在確認できる古墳は、全長がいずれも30メートルほどの前方後円墳4基、一辺13メートルの方墳1基を含む約30基で、中でも比較的保存状態の良い19基が県指定史跡となっています。古墳群の大半を占める円墳はいずれも10メートル前後の小規模なもので、長さ4〜6メートルの横穴式石室を持っています。

 

空撮写真

空撮(北から)

益田市教育委員会提供

 

分布図

古墳分布図

出典:雪舟の郷記念館2022『企画展〜益田の古墳‐日本海を見下ろす益田の首長墓-』

鵜の鼻古墳群の横穴式石室

 大半の石室は細長い玄室に羨道が片側に寄せてつく片袖式の平面形をとっていますが、一部に側壁と奥壁に石を三角形状に架け渡した三角持送りという特徴的な構造を持つものがあります。この構造と共通する技法は、北九州や朝鮮半島などで見ることができます。

 

石室写真

横穴式石室

益田市教育委員会提供

鵜の鼻古墳群出土遺物

 出土遺物は種類が豊富で、馬具、須恵器、管玉などが出土しています。

 

出土装飾品写真

装飾品

益田市教育委員会提供

 

出土須恵器写真

須恵器

益田市教育委員会提供

周辺おすすめ史跡

周辺のおすすめ史跡です

大元古墳

石見最古の前方後円墳

スクモ塚古墳

県内最大の前方後円墳

周辺おすすめ施設

周辺のおすすめ施設です

史跡から出土した遺物等が展示されています

益田市雪舟の郷記念館(外部リンク)

雪舟に関する資料ならびに地域の歴史資料を紹介する施設です。

益田市歴史文化交流館(外部リンク)

日本遺産をはじめとする益田市の歴史文化の展示や観光案内を行っています。


お問い合わせ先

文化財課

島根県教育庁文化財課
〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
TEL 0852-22-5880 FAX 0852-22-5794 
E-mail : bunkazai@pref.shimane.lg.jp

・文化財愛護協会のお問い合わせは、
 TEL  0852-22-6725
    E-mail : shimanebunkaaigo@pref.shimane.lg.jp    

・銃砲刀剣に関するお問い合わせは、
 TEL  0852-22-6612
    E-mail : juhoutouken@pref.shimane.lg.jp