岩屋後古墳
島根県指定史跡(1970年指定)
指定名称「岩屋後古墳」
所在地:島根県松江市大草町字岩屋後876番地
古墳時代後期(6世紀後半〜7世紀初頭)に築造された、20m規模の円墳あるいは方墳と考えられております。埋葬施設は 出雲最大級の石棺式石室です。
現在は墳丘盛土の大部分が失われ、水田の中にぽつんと石室が露出しています。家形に仕上げられた天井石を外から望むことができる、数少ない古墳です。
岩屋後古墳
松江市提供
岩屋後古墳の出土品
出土品には、明治時代に発見された人物埴輪や、1977年の発掘調査で出土した馬形埴輪、円筒埴輪、須恵器の子持壺や皮袋形土器などがあります。
全国的にも珍しい皮袋形土器は、家畜の皮で作られた袋を模倣した須恵器です。大陸の遊牧民が使っていた容器をもとにして作られたと考えられ、近くの山代二子塚でも出土しています。
かわいい顔の埴輪たち
明治時代、古墳の北西部から男性2体、女性2体と考えられる人物埴輪が発見されました。この4人の埴輪たちは顔の表情が似ているため、作者が同じだったのかもしれません。
人物埴輪
周辺おすすめ史跡
周辺のおすすめ史跡です
岡田山古墳
「額田部臣」銘文大刀出土
山代二子塚
「前方後方墳」のはじまりの地
周辺おすすめ施設
周辺のおすすめ施設です
史跡から出土した遺物等が展示されています
島根県立八雲立つ風土記の丘(外部リンク)
古代出雲の主要な出土品や『出雲国風土記』写本などが展示されています。
ガイダンス山代の郷(外部リンク)
山代二子塚のガイダンス施設です。周辺の遺跡や古墳の見学拠点にもなっています。
お問い合わせ先
文化財課
島根県教育庁文化財課 〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎) TEL 0852-22-5880 FAX 0852-22-5794 E-mail : bunkazai@pref.shimane.lg.jp ・文化財愛護協会のお問い合わせは、 TEL 0852-22-6725 E-mail : shimanebunkaaigo@pref.shimane.lg.jp ・銃砲刀剣に関するお問い合わせは、 TEL 0852-22-6612 E-mail : juhoutouken@pref.shimane.lg.jp