• 背景色 
  • 文字サイズ 

百塚山古墳群

県指定史跡(1970年指定)

指定名称「東百塚山古墳群」・ 「西百塚山古墳群」

所在地:島根県松江市大草町東百塚・西百塚

周辺地図(外部リンク)

  東百塚山古墳群と西百塚山古墳群で構成される古墳群で、総数210基以上(東百塚山141基、西百塚山69基)です。丘陵の尾根から谷まで、隙間無く古墳が造られています。

 多くの古墳は方墳ですが、中には前方後円墳や前方後方墳、円墳のほか、四隅突出型墳丘墓が築造されます。出土した遺物や採集された遺物から5世紀後半~6世紀中頃に古墳群の築造のピークをむかえると考えられます。

 

百塚山古墳群

百塚山古墳群分布図

出典:大谷晃二・吉松優希2022「大草丘陵古墳群出土遺物について-大草丘陵古墳群の調査(2)-」『古代文化研究』30、島根件古代文化センター

百塚山古墳群の発掘調査

 東百塚山古墳群では、1号墳(方墳)、20号墓(四隅突出型墳丘墓)、63~65号墳(方墳)、71号墳(円墳)、西百塚山古墳群では2号墳(七曲古墳・方墳)と19号墳(円墳)が発掘調査されています。このうち20号墓からは貼石や列石が確認されています。百塚山古墳群の中で最大の西百塚山19号墳(44~46m)の発掘調査では、墳頂部に盛土を施している様子が確認されています。

 

東百塚20号墓貼石・列石

東百塚山20号墓で検出した貼石・列石

島根県教育庁埋蔵文化財調査センター提供

 

西百塚山19号墳発掘調査

西百塚山19号墳発掘調査風景

島根県教育庁埋蔵文化財調査センター提供

 

盛土検出状況

西百塚山19号墳盛土検出状況

島根県教育庁埋蔵文化財調査センター提供

百塚山古墳群出土遺物

 百塚山古墳群では、発掘調査や測量調査によって、多数の土器や埴輪が確認されています。

 

 64号墳出土

東百塚山64号墳出土遺物

島根県教育庁埋蔵文化財調査センター提供

 

19号墳出土 

西百塚山19号墳出土遺物

島根県教育庁埋蔵文化財調査センター提供

周辺おすすめ史跡

周辺のおすすめ史跡です

古天神古墳

最古級の石棺式石室

大草岩船古墳

岩塊につくられた石棺

周辺おすすめ施設

周辺のおすすめ施設です

史跡から出土した遺物等が展示されています

島根県立八雲立つ風土記の丘(外部リンク)

古代 出雲の主要な出土品や『出雲国風土記』写本などが展示されています。

ガイダンス山代の郷(外部リンク)

山代二子塚のガイダンス施設です。周辺の遺跡や古墳の見学拠点にもなっています。


お問い合わせ先

文化財課

島根県教育庁文化財課
〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
TEL 0852-22-5880 FAX 0852-22-5794 
E-mail : bunkazai@pref.shimane.lg.jp

・文化財愛護協会のお問い合わせは、
 TEL  0852-22-6725
    E-mail : shimanebunkaaigo@pref.shimane.lg.jp    

・銃砲刀剣に関するお問い合わせは、
 TEL  0852-22-6612
    E-mail : juhoutouken@pref.shimane.lg.jp