おいしい食べきり運動(食品ロスの削減)
まだ食べられるのに捨てられている食べ物を「食品ロス」と言います。
日本ではこの食品ロスが年間522万トンにも上り、日本人一人ひとりが毎日お茶碗1杯分の食べ物を捨てている計算になります。
この食品ロスを削減するためにできることから取り組みましょう。
てまえどり
「てまえどり」とは、購入してすぐ食べる場合に、商品棚の手前にある販売期限の迫った商品等を積極的に選ぶ消費行動のことです。
「てまえどり」を呼びかけることで、販売期限が過ぎて廃棄されることによる食品ロスを削減する効果が期待されます。
島根県では、食品ロス削減の普及啓発を目的として、島根県内の小売店舗と連携し、小売店舗が消費者に対して、「てまえどり」を呼びかける取組を実施しています。
「てまえどり」の取組を通じて食品ロス削減に取り組んでいただける方には、県で作成した啓発物を自由にダウンロードしてご使用いただけます。
希望される方は下記ダウンロードページよりアクセスしてください。
3010運動
宴会の「乾杯後30分前」と「お開き前10分間」は自席で料理を食べる「3010運動」を推進しています。
お酒と会話はもちろん、美味しい料理もしっかり楽しむのが、環境に優しい“しまね流”宴会スタイルです。
しまね流食べきりレシピ
余った料理を別の料理へとリメイクする「しまね流食べきりレシピ」を公開しています。
上記リンクより見られますので、是非、ご活躍ください。
しまね流食品ロス削減運動しまねの7ヶ条
島根県では、家庭からの食品ロス削減を推進するため、島根県連合婦人会に委託し、
婦人会員・地域の皆様の協力のもと家庭からの食品ロス削減に関するモニターアンケート調査を行いました。
このアンケート調査の結果を踏まえて、「ロスノン」を合言葉にして取り組める“しまねの7ヶ条”を作成しましたので、
是非、ご家庭で食品ロスの削減に向けて取り組んでみましょう。
しまねの7ヶ条はチラシ形式となっており、表面には、食品ロスをなくすために家庭で取り組める7ヶ条、
裏面には、家庭での食品ロス発生タイプとタイプ別の削減ポイントを掲載しています。
本ページより、印刷できますので、家庭からの食品ロス削減のため、是非ご活用ください。
他自治体との情報共有
その他
食品ロス削減月間
10月は「食品ロス削減月間」です。
関連リンク
お問い合わせ先
環境政策課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 T E L: 環境政策課 [総務・予算、環境総合計画、環境マネージメントシステム] ・環境企画係 0852-22-6379 [脱炭素(カーボンニュートラル)、地球温暖化対策、環境学習、循環型社会] ・エコライフ推進係 0852-22-6743 [再生可能エネルギー] ・再生可能エネルギー推進係 0852-22-6713 [石綿(アスベスト)対策、大気汚染防止、騒音・振動・悪臭、水質汚濁、土壌汚染、温泉、フロン対策] ・規制係 0852-22-5277 [環境影響評価、休廃止鉱山・鉱害、公害紛争処理] ・モニタリング係 0852-22-6555 宍道湖・中海対策推進室 0852-22-6445 F A X:0852-25-3830 E-mail:kankyo@pref.shimane.lg.jp