• 背景色 
  • 文字サイズ 

体験型水産教室「学んで触って食べてみよう!!」を開催しました。

 隠岐地域は、島根県全体の漁獲量の約7割を占めるなど県内でも特に水産業の盛んな地域です。地域では、多くの方が水産業に従事し、多種多様な魚種が漁獲されるなど、重要な産業のひとつとなっています。

 地域の将来を担う子供たちに、地域の基幹産業である水産業並びに地域の財産ともいえる水産物についての理解をより一層深めるため、隠岐地域漁業振興協議会及び隠岐支庁水産局では、従来行っていた座学中心の水産教室に調理・試食を組み合わせた体験型水産教室「学んで触って食べてみよう!!」を行っています。

 今年度は、1月から2月にかけて隠岐の島町内の小中学校(北小、有木小、西郷南中)及び隠岐管内教職員教育研究会(食育部会)約70名を対象として開催しました。

 

 はじめに島根県の漁業の概要について説明し、島根県の海面漁獲量が全国でもトップクラスであること、そのうちの約7割が隠岐で獲られていることなどを説明すると、児童たちから大きな歓声が上がりました。漁業が身近にあり、感覚的に隠岐は漁業が盛んな地域だと感じていても、これほどとは思っていなかったようです。さらに、当日使う水産物について、その特徴、漁獲方法、食べ方などについてスライドなどを使って学習しました。

 

座学の様子カニについて説明

 

 座学により隠岐の水産業・水産物についての知識を深めた後は、実際にその水産物を用いて調理実習を行いました。小中学校では、島根県が全国でトップの漁獲量を誇るベニズワイガニを用いて煮ガニを作りました。水産業が盛んな隠岐地域においても、カニをさばくのは初めてという児童がかなり見られ、脚を切ったり甲羅を外したりする作業を、初めはおそるおそるしていたものの、次第に慣れてきて最後は手際よくさばけるようになっていました。また、実際に調理することによりその大きさや硬さを実感できたことと思います。また、西郷南中学校で実施した際には、隠岐水産高校の生徒4名も応援に駆けつけにこられ、カニの調理方法などについて指導をしてもらいいました。水産高校生には中学生に対して自分たちの知識や技術を教える機会が得られ、中学生には自分たちと年の近いより身近な人から指導を受けるということで、双方にとって大変有意義な経験になったと思います。

 

kani_tyouri1kani_tyouri2

カニを調理中カニを調理中2

 

 下ごしらえをしたカニを煮汁に入れて煮ると、教室一杯にいい匂いが立ちこめてきました。そして、お待ちかねの試食の時間となると、あちこちから「おいしい!」、「うめぇ〜」という声が聞こえてきました。普段はカニは塩ゆでにすることが多いと思いますが、味のついた煮汁で煮ることでいつもとは違う味わいを楽しめ、「家でもやってみたい」という感想も出ました。

 

試食の様子1試食の様子2

kani_sisyokukani_sisyoku2

kani_sisyoku3kani_tyouri4

 

 水産教室終了後は、余ったベニズワイガニを持ち帰ってもらいました。家でも、水産教室の話をしながら、家の人と一緒に調理をして食べたと聞き、大変うれしく思いました。このような経験をきっかけとして、地域の水産業・水産物に関心を持つようになってくれることを願っています。

 

 また、小中学校教員に対しては、スルメイカ、ウマヅラハギ、アカモクを対象として、初めに島根県の漁業の概要と食材の紹介をした後に調理実習を行いました。スルメイカは海士町で古くから食べられている「くろみ和え」に、ウマヅラハギは味噌汁に、アカモクは湯引きと天ぷらにしました。先生方の中でも、普段から魚を調理している方からあまりされない方まで様々でしたが、みなさん真剣に取り組まれました。

 akamokuuamdura

simame

 

 完成した料理は、海士町の給食と一緒に試食をしました。海士町の給食も、岩のりの汁や米など地元産の食材を積極的に用いたすばらしいものでした。試食された先生方からは口々に「おいしい!」と感想を述べられました。特にアカモクを今回初めて食べられる方が多く、ぬるぬるした食感の中にしゃきしゃきとした歯ごたえがあるのが新鮮だったようで、大変好評を得ていました。

 

tyourikyuusyoku

 

 生徒たちを教育する先生方に地元の食文化に対する知識を深めていただくことが出来たと思いますので、今後の指導に活かしていただければ幸いです。


お問い合わせ先

隠岐支庁農林水産局

〒685-0015 島根県隠岐郡隠岐の島町港町塩口24
電話 08512-2-9661
(夜間・休日:隠岐支庁代表番号08512-2-9797)
E-mail:okinorin@pref.shimane.lg.jp

※島前集合庁舎
〒684-0302 島根県隠岐郡西ノ島町大字別府字飯田56-17
 【電話】
  ・農業振興部(林業部) 08514-7-9101(9103)
  ・水産部        08514-7-9105