鳥獣対策室は、鳥獣の保護対策、被害対策、狩猟に関することを所管しています。
●島根県内における、豚熱ウィルス感染確認区域について
令和4年5月20日以降、島根県内で野生イノシシの豚熱ウィルス感染が確認されています。
感染確認区域内では自家消費以外のイノシシ利用が制限されますので、下記の内容をご確認ください。
・令和6年度島根県鳥獣保護区等位置図(ハンターマップ)東部(7MB)・西部(7MB)(R7.10.31まで有効)
・豚熱に関する詳しい事項についてはこちら(畜産課)
・近隣県の豚熱陽性事例についてはこちら広島県(外部サイト)・山口県(外部サイト)
・全国の豚熱検査情報についてはこちら(外部サイト)(農林水産省)
●「令和6年度島根県新人捕獲者実践研修」の実施について※募集は終了しました
島根県では狩猟免許を取得してから捕獲経験の少ない方などを対象に、実践的な捕獲の知識・技術の習得を目的とした講習や現地実習を実施します。
新たな捕獲の担い手の確保・育成や地域への定着を目指します。
・開催時期:令和6年10月~12月
【わな猟コース】2日間(座学1日、くくりわな実習1日)
【銃猟コース】4日間(座学1日、射撃実習1日、銃猟実習2日)
・申込締切:令和6年9月20日(金)
・詳しい募集案内及び申込先はこちら(外部サイト)
●目指せ!鳥獣被害ゼロ!~地域ぐるみで被害対策に取り組む集落等~
「県指定地域決定」
今年度策定した「島根県農林水産基本計画」では「鳥獣被害対策の推進」を重要な取組の1つとして掲げ、被害額の削減のため、農業者の方が主体となった「地域ぐるみの被害対策の推進」に取り組んでいます。令和3年度からは一層の「地域ぐるみの被害対策」の拡大のため、鳥獣被害に強い集落をつくることに意欲のある集落・営農組織を県が指定し、支援しています。
○指定状況
(ツキノワグマが活動する時季になりました。野山に入るときは、鈴やラジオを鳴らして、クマに人の存在を知らせましょう)
(防護柵設置の基本の考え方や各種防護柵の設置方法について解説しています。イノシシ対策を実施される際は参考にして下さい。)
※発行:中山間地域研究センター(令和6年8月)
●島根県鳥獣メッシュコード取得マップ(外部サイト)
(地図をクリックするとメッシュコードが表示されます)
鳥獣保護管理事業計画、傷病鳥獣救護、愛鳥週間ポスター、鳥インフルエンザなどについて、掲載しています。
鳥獣被害防除、鳥獣捕獲許可などについて、掲載しています。
狩猟免許試験、更新、登録などについて、掲載しています。
市町村 |
担当所属(所在地) |
担当課・連絡先 |
---|---|---|
松江市、安来市 |
東部農林水産振興センター (690-0011松江市東津田町1741-1) |
林業部林業振興課 TEL:0852-32-5664 FAX:0852-32-5690 |
雲南市、奥出雲町、 飯南町 |
東部農林水産振興センター雲南事務所 (699-1396雲南市木次町里方531-1) |
林業部林業普及第二課 TEL:0854-42-9556 FAX:0854-42-9650 |
出雲市 |
東部農林水産振興センター出雲事務所 (693-8511出雲市大津町1139) |
林業部林業普及第二課 TEL:0853-30-5579 FAX:0853-30-5589 |
浜田市、江津市 |
西部農林水産振興センター (697-0041浜田市片庭町254) |
林業部林業振興課 TEL:0855-29-5604 FAX:0855-29-5591 |
大田市、川本町、 美郷町、邑南町 |
西部農林水産振興センター県央事務所 (696-8510邑智郡川本町川本265-3) |
林業部林業普及第二課 TEL:0855-72-9563 FAX:0855-72-9504 |
益田市、津和野町、 吉賀町 |
西部農林水産振興センター益田事務所 (698-0007益田市昭和町13-1) |
林業部林業普及第二課 TEL:0856-31-9572 FAX:0856-31-9608 |
西ノ島町、海士町、 知夫村、隠岐の島町 |
隠岐支庁農林水産局 (685-0015隠岐郡隠岐の島町港町塩口24) |
林業部林業振興・普及第二課 TEL:08512-2-9647 FAX:08512-2-9657 |
農山漁村振興課鳥獣対策室
島根県 農林水産部 農山漁村振興課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 ・鳥獣対策室(野生鳥獣の保護管理・農林作物などへの被害防止対策、狩猟など) TEL:0852-22-5160 FAX:0852-22-5914 E-mail(鳥獣対策室):choju@pref.shimane.lg.jp