• 背景色 
  • 文字サイズ 

総務委員長報告

 

総務委員長報平成20年6月定例会

 

 総務委員長報告をいたします。

 今定例会で総務委員会に付託された議案の審査結果等について報告いたします。

 

 本委員会に付託された議案は、予算案1件、条例案5件及び一般事件案3件であります。

 これらの議案について、執行部に説明を求め、慎重に審査いたしました結果、いずれの議案も全会一致をもって、原案どおり可決すべきとの審査結果でありました。

 

 次に、議案の審査過程における執行部からの説明、委員からの質疑等のうち主なものについて報告いたします。

 「条例等の公布に関する条例の一部を改正する条例」についてであります。

 本議案は、島根県報の発行について、現行の「紙」による発行から、ホームページを利用した電磁的方法へ、その発行方法を変更しようとするものであります。

 委員から、発行方法を変更することについて、県報の配布・販売先の意見聴取の状況や、インターネット環境のない県民への対応について質問があり、執行部からは、配布・販売先へは説明をした上で理解を得ていること、市町村とも連携をとってコピーの入手等に当たって問題が生じないよう心がけたいとの回答がありました。

 

 次に、請願の審査結果について報告いたします。

 このたび新規に提出された請願1件について、慎重に審査いたしました。

 その結果を申し上げます。

 新規に付託された請願第22号「学校施設への一日も早い耐震化を求める請願」のうち、本委員会所管の項目2は、私立の学校についても費用補助などの形で耐震化を促進するよう求めるものであります。

本請願については、現在、文部科学省所管国庫補助事業があり、県ではこれに上乗せして補助する事業を設けているところでありますが、耐震化の促進について配慮することは当然であり理解できるものであることから、「趣旨採択」とすべきとの審査結果でありました。

 なお、継続審査中の、私学助成の拡充を求める請願2件については、厳しい財政状況を踏まえ慎重に検討を行う必要があることから、引き続き「継続審査」とすべきものと決定いたしました。

 

 次に、報告事項など所管事項調査に関連したものについて申し上げます。

 まず、総務部所管事項についてであります。

 過日発生した隠岐の島町燃料油混合事故について、委員から状況説明を求める発言があり、執行部から、事故の状況や被害状況、行政等の対応状況、ガソリンの供給状況等の概要の報告に加え、県として、このような場合の緊急対応について万全を期すよう引き続き努力していきたいとの説明がありました。

 次に、地域振興部所管事項についてであります。

 執行部から、隠岐汽船(株)の経営状況等について報告がありました。

 委員から、隠岐汽船の経営は、観光客の減少に加えて燃料費高騰の影響により依然厳しい状況にある。更に、高速船の使用期限延長に伴う特別整備のための財源確保の問題もあり、地元町村の努力は当然であるが、引き続き県の支援が必要であるとの意見もありました。

 これに対し執行部からは、隠岐汽船の経営は、深刻な状況にあると認識している。観光客の誘致については、まず地元において観光客を増やす方策を考えていただくことからスタートしなければならない。高速船については、今後の船隻体制を含めてどのようにしたいのか、地元4か町村・議会・住民の総意として整理していただいた上で、県としてどのような支援ができるのか考えていきたいとの説明がありました。

 

 最後に、委員会の二日目、島根原子力発電所の耐震安全性評価のため中国電力(株)が実施している活断層調査のうちトレンチ箇所について、委員全員により現地調査を行いました。

 その概要について報告いたします。

 中国電力(株)が実施している島根原子力発電所1、2号機の耐震安全性評価について、去る3月に中間報告がありました。また、6月下旬には、国による現地調査も終了しております。

 今回、松江市美保関町下宇部尾地内のトレンチ調査現場4箇所を回り、中国電力の担当者から説明を受けました。トレンチ調査については、極めて専門的な内容でありますが、中国電力の説明からはしっかり調査されていると感じたところであります。

 また、私からは中国電力に対して、地元住民への説明はもとより、広く県民の方々に対する周知活動を行うよう要望したところであります。

 本委員会としては原子力発電所の耐震安全性の問題について、今後とも調査活動を進めてまいります。

 

 以上、総務委員会における審査の概要等を申し述べ、委員長報告といたします。

 

 

 


お問い合わせ先

島根県議会

住所 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
TEL 0852-22-5356
FAX 0852-22-5273
メール  kengikai@pref.shimane.lg.jp