• 背景色 
  • 文字サイズ 

教職員の働き方改革の推進

島根の子どもたちが、身近な地域に対する愛着や誇りを持ち、確かな学力と豊かな心を育み、夢や希望に向かって挑戦できるよう、

子どもたち一人ひとりに丁寧に向き合える環境をつくるために、教職員の働き方改革を進めていきます。

 

トピックス

働き方改革に向けた取組

「教職員の働き方改革プラン」

 島根県教育委員会では、教職員が子どもと向き合う時間を確保し、きめ細やかな指導を行うことができるよう、「教職員の働き方改革プラン」を策定しています。

 

働き方改革のための「共同メッセージ」

「教職員の働き方改革」を進めるためには、学校閉庁日の設定や勤務時間内の電話対応など、保護者・地域の皆さまのご理解とご協力が不可欠です。

県及び市町村教育委員会で共同メッセージを発表しました。

 

サポート人材

スクール・サポート・スタッフや学習指導員など、多様な支援スタッフと教員の連携により、学校教育活動の充実と働き方改革を進めていきます。

学校で働き方改革を進めていくための取組

学校で働き方改革を進めていくために、様々な取組を行っています。

働き方改革校内推進者研修「教職員の働き方改革挑戦校」

学校の働き方改革をさらに加速させるために、専門講師の支援・助言を受けながら、学校の働き方改革の推進を図るとともに、働き方改革において地域の中核となるリーダー教職員の育成をめざす研修を行っています。

令和6年度は7校が「教職員の働き方改革挑戦校」として各学校で働き方改革の取組を進めていきます。

【島根県版】学校での業務改善事例紹介

重点モデル地域・モデル校で取り組んだ具体的な事例を集約した『学校業務改善事例集』や、令和4年度に各学校で実際に行われた業務改善の取組のうち、特に効果のあった取組を紹介しています。

学校で働き方改革を進める際の参考としてください。

島根県の働き方改革の現状

教職員の働き方改革に関するデータを掲載しています。

お問い合わせ先

 島根県教育庁学校企画課働き方改革推進室

 TEL:0852-22-6672

 FAX:0852-22-5762

 Mail:hatarakikata@pref.shimane.lg.jp

 

 


お問い合わせ先

学校企画課

〒690-8502 松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
TEL: 0852-22-5410
FAX: 0852-22-5762
MAIL: gakkokikaku@pref.shimane.lg.jp