プレコンセプションケアについて

プレコンセプションケアとは

プレ(Pre)は「~の前の」、コンセプション(Conception)は「妊娠・受胎」という意味で「妊娠前からの健康管理」を意味します。

プレコンセプションケアとは、若い世代の男性・女性が将来のライフプランを考えて、からだの状態を把握し、日々の生活や健康と向き合うことです。

次世代を担う子どもの健康にもつながるとして、近年注目されています。

なぜいまプレコンセプションケアなの?

◎リスクのある妊娠の増加

 若い女性のやせと肥満の増加、出産年齢の高齢化などから、リスクの高い妊娠が増えています。プレコンセプションケアを行って、妊娠前にリスクを減らしていくことが、健やかな妊娠・出産や生まれてくる赤ちゃんの健康につながります。

◎不妊の増加

 「生理不順を放置していた」「生理痛をがまんしていた」などが将来の不妊の原因となることがあります。妊娠や出産に関する正しい知識を得て行動し、将来の不妊のリスクを減らしましょう。

◎人生100年時代を生きるために

 子どもを持つ選択をするかしないかにかかわらず、プレコンセプションケアを実施することで、選択肢を広げる手助けになります。

今日からはじめよう!!

1.バランスのよい食事を!

1日3食、バランスの良い食事を心がけましょう。

主食・主菜・副菜・乳製品・果物の5つのグループをバランスよく食べましょう。

適正体重を知り、保ちましょう。

詳しくはこちらをチェック!!(島根県HPみんなでつながろうしまねの食育の輪)

 

2.適度な運動を続けよう

リモートでの授業・会議などが増え、外出する機会が減っています。

適度な運動は生活習慣病を予防することだけでなく、ストレス解消にもつながります。

詳しくはこちらをチェック!!(島根県HP健康長寿『+1』プロジェクト~運動・体操~)

 

3.アルコールは控えめに

飲みすぎは心身ともに悪い影響を与えます。適度な飲酒を心がけましょう。

 

4.たばこをやめよう!吸わないようにしよう!!

たばこは、様々な病気と関係しています。受動喫煙も健康に影響を及ぼすため、周囲の人たちの禁煙も大切です。

詳しくはこちらチェック!!(島根県HPたばこ対策)

 

5.感染症を予防しましょう

感染症の中には、男女ともに不妊の原因になったり、妊娠中にかかると赤ちゃんの健康に悪い影響を与えるものもあります。正しい知識や予防法を身につけましょう。

 

6.若くても健康診断を受けましょう!気になることがあれば、受診しましょう

生理不順やひどい生理痛などが将来の不妊の原因となることがあります。受診することをおすすめします。

 

 

啓発用媒体について

出雲保健所にて作成したチラシ・ポスターはこちらプレコンセプションケアのポスター・チラシダウンロードしてご利用ください

 

島根県の取組や島根県版リーフレットはこちらをチェック!!(島根県HP)

お問い合わせ先

出雲保健所

〒693-0021 島根県出雲市塩冶町223-1
       
島根県出雲保健所

   TEL :0853-21-1190
   FAX :0853-21-7428
   E-mail:izumo-hc@pref.shimane.lg.jp