ごちそうしまね

今号のレシピ/タラの芽の豚肉巻き

タラの芽の豚肉巻きの写真

材料2人前

タラの芽10本

豚バラ肉スライス10枚

油小さじ1

★醤油大さじ1

★みりん大さじ1

★酒大さじ1

★砂糖小さじ1

いりごま少々

作り方

(1)タラの芽は水で洗い、根元についている赤茶色の葉のような「はかま」を取る。

(2)★を合わせておく。

(3)豚肉1枚をまな板にのせ、その上にタラの芽を1つ置き、巻いていく。巻き終わりを下にして置き、同じように10本巻く。

(4)フライパンに油をひき、巻き終わりを下にして入れ、蓋をして中~弱火で3分程度焼く。

(5)焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして3分程度焼く。

(6)蓋を取り、中火で全体に焼き色を付ける。

(7)(6)に★を入れ、転がしながらとろみがつくまで中火でタレを絡める。

(8)器に盛り、ごまを振る。

ポイント

豚肉を巻くときはタラの芽にしっかり巻き付け、ぎゅっと握ることで豚肉がはがれにくくなります。


監修:管理栄養士、(公財)日本スポーツ協会公認スポーツ栄養士/澤野千春氏

今号の食材/タラの芽

タラの芽の写真


タラの芽は、タラノキの新芽のことで、「山菜の王様」と呼ばれています。ほどよい苦みともちっとした食感が特徴的で、カリウムを多く含んでいます。カリウムは、むくみの解消や高血圧の予防・改善に効果があると言われています。

生産者の声

株式会社LOCAL RICH 3in(ローカルリッチサンイン)[益田市]

竹内直実(たけうちなおみ)代表取締役


竹内直実さんの写真


津和野町、吉賀町、益田市の生産者でつくる「日原タラの芽生産組合」では、北九州市をはじめ、県内外にタラの芽を出荷しています。若い方で山菜を食べられる方は少ないかもしれませんが、タラの芽は昔ながらの山の幸であり田舎の恵みです。天ぷらやオリーブオイルで炒めるなどして食べていただき、春の訪れを感じてください。


美味しまね認証マーク
「美味しまね認証」を取得しています。


フォトしまね238号/読者プレゼントクイズ

問題

健康的な食生活を送るためには、〇〇体重に見合った量をバランスよく食べることが大切です。
〇〇に入る2文字をお答えください。

ヒントはこちらに!


応募方法

はがきかウェブで次の事項を記入の上、応募してください。


1:クイズの答え
2:フォトしまねの読みやすさは?(1つ選んでください)
(ア)読みやすい(イ)ふつう(ウ)読みにくい
※「(ウ)読みにくい」を選ばれた場合はその理由も記載してください
3:今回の記事で印象に残ったもの(複数回答可)
4:フォトしまねの感想
5:今後取り上げてほしい内容
6:フォトしまねの入手先
7:ご住所、お名前、年代(〇歳代)、電話番号

応募締め切り

令和7年5月20日(火)消印有効

はがき

〒690-8501島根県広聴広報課
「フォトしまねクイズ係」

10名様/正解者の中から抽選でプレゼント!

まる姫ポーク焼肉セット


プレゼントの写真


ウェブでの応募はこちらから


当選者の発表は、商品の発送をもってかえさせていただきます。いただいた個人情報は適正に管理し、目的外の利用はいたしません。


お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp