2月17日のトピックス(宍道湖産「寒ぶな」のPR)

宍道湖産『寒ぶな』のPR

【301会議室】

フナを漁獲する刺網を持っての記念撮影

〔写真〕フナを漁獲する刺網を持っての記念撮影

 

試食する知事

〔写真〕試食する知事

 

 汽水湖の宍道湖で育つ『寒ぶな』は、臭みがなく、越冬のため身がしまって脂がのっており、冬の名物となっています。また、宍道湖産『寒ぶな』は漁獲量が少ないため、希少な食材となっています。

 このたび、『寒ぶな』のPRと日頃の生産活動を知事に報告するため、宍道湖漁業協同組合の皆さんが来訪されました。

 刺身やあら汁を試食した知事は「歯ごたえがすごく、脂ものっていて美味しいです。県としても『寒ぶな』の魅力を伝えていきたいと思います」と述べました。

 

お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp