2月10日のトピックス(内閣府「世界青年の船」事業各国代表の訪問ほか)
内閣府「世界青年の船」事業日本および12か国の青年たちの訪問
【県庁講堂】
〔写真〕懇談のようす
〔写真〕皆さんと
2月8日から12日まで、島根県内で地域実践活動(地域課題に取り組む現場の視察、現地の人との交流・体験をとおして、コース別ディスカッションでの理解を深める活動)を行う各国代表参加青年たちが、知事を訪問されました。
ジブチ共和国とスウェーデンの代表青年が挨拶をした後、青年たちからは島根にまつわるさまざまな質問がありました。
知事は「地域の方々と共に知恵を出し合い、協力し合うことで新しい視点やアイデアが生まれることを期待しています」と激励の言葉を述べました。
令和6年度島根県スポーツ功労者・スポーツ奨励賞表彰式
【サンラポーむらくも(松江市)】
〔写真〕スポーツ功労者表彰の受賞の皆さん(個人)
〔写真〕スポーツ功労者表彰の受賞の皆さん(団体)
〔写真〕スポーツ奨励賞の受賞の皆さん
令和6年度島根県スポーツ功労者・スポーツ奨励賞表彰式を行いました。
「島根県スポーツ功労者表彰」は、全国規模のスポーツ大会等において優秀な成績を収めた選手や、長年の指導において競技力向上に功績顕著な指導者を表彰するもので、「島根県スポーツ奨励賞」はスポーツの普及・振興に顕著な功績のあった個人・団体を表彰するものです。
今年度は、島根県スポーツ功労者表彰は、個人31名、団体14団体、指導者1名の方が受賞され、島根県スポーツ奨励賞は個人6名の方が受賞されました。
知事は「表彰状をお渡ししながらも、受賞者の皆さんから勇気をいただいています。選手・指導者の皆さんが目標とする成績を目指して邁進していただけるよう、県としましても多方面からサポートしてまいります」と述べました。
お問い合わせ先
広聴広報課
島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp