- トップ
- >
- 県政・統計
- >
- 政策・財政
- >
- 広聴・広報
- >
- その他広報
- >
- 知事トピックス(ブログ)
- >
- 知事トピックス(2014年)
- >
- 2月のトピックス
仁多郡林業研究グループが知事を訪問されました
◇ 2月25日(火) 県庁知事室
〔写真〕談話の様子 〔写真〕受賞された皆さん
2月18日に開催された「平成25年度林業グループコンクール全国コンクール」で農林水産大臣賞(1位)を受賞された仁多郡林業研究グループが受賞報告に知事を訪問されました。
このコンクールは林業技術の向上と林業経営の発展のために、自主的な活動を行っている団体が事例を発表し競うものです。仁多郡林業研究グループは平成24年に「大蛇の深山(みやま)きこりプロジェクト」を社会実験したことなどを発表されました。このプロジェクトは、出荷登録者が間伐を実施し、木材1トンごとに奥出雲町内で使用できる商品券を発行するというものです。
知事は「このたびはおめでとうございます。これからはこうした循環型林業の発展が必要です。県も支援していきたいと考えています」と述べました。
第9回しまねナイスパートナーに選定された皆さんと懇談しました
◇ 2月14日(金) 県庁知事室
〔写真〕談話の様子 〔写真〕選定者の皆さん
今年度選定されたのは、出雲市斐川町の田坂ヒデノさんと将さん、隠岐の島町の中本冨美江さんと憲昭さんの2組のご夫婦です。
交付式後、皆さんから日頃の自治協会の活動や福祉活動、地域資源を活かした地域づくり活動の様子を伺った知事は、「今後ますますのご活躍を期待します」と述べました。
福澤克雄映画監督を遣島使に委嘱しました
◇ 2月12日(水) 県庁知事室
〔写真〕委嘱状を渡す様子 〔写真〕中央が福澤監督
福澤監督は、奥出雲をはじめ県内各地がロケ地となったテレビドラマ「砂の器」や映画「私は貝になりたい」を手掛けられたテレビディレクターで、今春放送予定のテレビドラマ「LEADERS」においても、昨年12月に奥出雲町や雲南市でロケを行い、現在制作が行われています。大の島根ファンである福澤監督は制作中のロケ地について「圧倒的な魅力をもっている。料理もおいしい、人もすばらしい」と「LEADERS」出演者たちも一緒に感動して帰ったことを話されました。
知事は「島根のファンになっていただきありがたい。これからも島根の良さを周りの人に伝えてもらえればうれしく思います」と述べ、福澤監督に島根の情報発信と島根県の魅力をPRしていただく「遣島使」の委嘱状を交付しました。
島根県スポーツ功労者表彰式を行いました
◇ 2月10日(月) 松江市内
〔写真〕挨拶する知事
今年度は個人18名、団体14団体の皆さんが受賞され、知事は「皆さまの活躍は県民の皆さまにとって良い刺激になります。多くの方々に支えられていることを意識して、日々の練習に励んでください。皆さまの成長と発展を祈念しております」と述べました。
県民いきいき活動奨励賞の表彰式を行いました
◇ 2月10日(月) 県庁知事室
〔写真〕受賞者の皆さん 〔写真〕ランチミーティングの様子
県では、社会貢献活動の活性化を図るため、先駆的・積極的に地域課題に取り組み、地域社会への貢献度が高い活動を行っている団体を「県民いきいき活動奨励賞」として表彰しています。今年度受賞されたのは「うしお料理クラブ」(雲南市)など12団体です。
表彰式後のランチミーティングで、知事は「皆さまの活動は社会貢献活動の推進に大きく寄与されます。今後ともよろしくお願いいたします」と述べました。
地域再生大賞(ブロック賞)の受賞報告を受けました
◇ 2月10日(月) 県庁知事室
〔写真〕懇談の様子 〔写真〕中央が三輪理事長、右が田中事務局長
プロジェクトゆうあいは、障がい者の自立を目的に、古本の販売や調査事業等の就労支援やパソコンやインターネットを活用した支援事業を展開していることが高く評価されました。
三輪理事長は「今後も観光地として少しでもバリアフリーに対応した施設が増えるように事業を展開していきたい」と話され、知事は「県としてもできる限りの支援をしていきたい」と述べました。
「知事と語ろう!高校生フォーラム」に出席しました 1
◇ 2月7日(金) 県民会館(松江市)
〔写真〕挨拶する知事 〔写真〕パネルディスカッションの様子
パネルディスカッションでは、知事と6名の高校生がパネリストになり、高校生が事例発表した後、知事との意見交換を行いました。
知事は「皆さんがいろいろなことを考え、工夫する努力をしていることがわかる発表でした。若い世代が島根を良くしようと考えてくれることは非常にうれしいことですね」と述べました。
お問い合わせ先
広聴広報課
島根県政策企画局広聴広報課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5771 【FAX】0852-22-6025 【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp