• 背景色 
  • 文字サイズ 

一畑電車への補助について


 

【提案No.A2018-00182】11月8日受付

 県、出雲市、松江市で組織する一畑電車沿線地域対策協議会を通じて、一畑電車の運行維持に対する補助を行っています。

 ついては、次のとおり意見に併せおたずねします。

  1. 国庫補助対象外の利用促進事業等において、定期券に対し補助が行われています。しかし、これは一畑電車(株)が営業努力されるべきものですが、何故これに補助されていますか。
  2. 同じく利用促進事業等において、固定資産税相当に対し補助が行われていますが何故ですか。一畑電車(株)への利益供与ではありませんか。
  3. 利用促進事業等に対する補助は、そもそも、いつ始まりいつまで続きますか。即刻補助は中止されるべきだと考えます。

 

【回答】12月19日回答

 一畑電車は、年間約140万人が利用している、地域の重要な社会基盤であることから沿線自治体の県、松江市、出雲市では一畑電車支援計画(平成23~32年度)に基づき鉄道施設整備への補助や、固定資産税相当額の助成、通勤定期券への補助など利用促進事業への支援を行っています。

 この一畑電車支援計画では、「インフラ所有権を移転しない上下分離方式」を導入しており、「下」の部分を行政が所有しないことで発生する一畑電車の鉄道資産に係る固定資産税について、その相当額を補助することとしています。

 また、利用促進事業については、本来「上」の部分であると考えられるため、一畑電車の経営改善が図られていく中で段階的に運行事業者に移行していくこととしていますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

  • シルバーきっぷ助成(平成9年度開始、30年度終了予定)
  • 通勤定期券助成(平成7年度開始、32年度終了予定)

※「上下分離方式」とは、鉄道の安定的な運行を確保するため、行政が土地や施設などの資産「下」を保有し、民間会社が効率的な運営「上」を行う運行方式

(地域振興部交通対策課)

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2018年12月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025