島根県立大学に地域振興を学ぶ学科の設置を
【提案No.A2018-00099】7月26日受付
地域振興の試みは、かなり前から国のレベルや市町村のレベルでありました。
成功したものや失敗したものなど様々です。そして、地域振興の試みは、今も、これからも続けられなければなりません。地域振興に関心を持つ若者に地域振興の試みの歴史を学んでもらうことは重要なことだと思います。多額の資金を投入してもうまくいかなかった例を「失敗したから忘れる」のではなく、うまくいかなかった原因を究明して後継者に教えておく必要があります。
島根県には、地域振興の優れた例があります。これらが、その地域だけで記憶されるのではなく、学問として勉強され、その知恵に触れて新たな地域振興のアイデアを生み出す土壌になり、学んだ人が卒業後に地域振興で活躍すると良いと思います。
【回答】8月3日回答
現在、平成31(2019)年度から平成37(2025)年度までの島根県立大学の目指すべき姿を示す島根県立大学中期目標を作成中です。この中期目標の中に、地域の諸課題を解決する人材ニーズの高まりに対応するため、地域系に特化した学部・学科の設置を盛り込むこととして、検討しているところです。
(総務部総務課)
【その後の回答】11月26日
平成30年10月に、平成31(2019)年度から平成37(2025)年度までの島根県立大学の目指すべき姿を示す島根県立大学中期目標を作成しました。
この中期目標の中に、地域の諸課題を解決する人材ニーズの高まりに対応するため、地域系に特化した学部・学科の設置を検討することを盛り込んでいます。
具体的には、浜田キャンパスの「総合政策学部」を「地域系学部」「国際系学部」の2学部へ改変することを検討することとしています。
今後、この中期目標に基づき、県立大学が中期計画を作成することとなります。
(総務部総務課)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025