• 背景色 
  • 文字サイズ 

一畑電車の踏切が下りたままだったことについて


 

【提案No.A2018-00163】10月23日受付

 先日、一畑電車の遮断機が20分以上下がったままでした。一畑へ電話をすると「すぐ行きます。」と言われ15分経ちました。横断する車がたくさんたまり、私は誘導することになりました。しばらくするとプロが来てBOXを確認していました。どんなかねと聞くと「ウルサイ」と言わんばかりに見られました。少しの時間で直りましたが、そのまま去っていきました。いったいどういう事なのと思いながら私も家に帰りましたが、「なぜだったか」という報道もありません。事故とかの時、乗客には報告があるかもしれないが、道路を通行する人には何もない。どういう事なんでしょう。

 

【回答】10月31日回答

 この度は、ご意見をいただきました方をはじめ、当該踏切道を通行され足止めされた皆さまに対しまして、まずもって深くお詫び申し上げます。

 今回のご意見の内容に該当すると思われる故障について、以下のとおりご説明させていただきます。

 平成30年10月6日(土)11:50頃、弊社大社線内の平野2踏切道、平野5踏切道、常松4踏切道、常松7踏切道の計4箇所の踏切道において、列車が接近していないにも関わらず鳴動持続する故障が発生いたしました。原因は、常松7踏切道のケーブルがネズミにかじられ、損傷したためこの踏切道と連動している踏切道も含め4箇所が鳴動状態となったものです。原因究明後、直ちに補修を行い、現在は復旧いたしております。

 今回のご意見につきましては、上記の故障時の事と思われますが、その際に事故対応した職員に改めて事情を聴いたところ、弊社グループ会社社員が、平野2踏切道の防護員として作業していた際に、女性の方から声をかけられたとの報告がございました。

 ご意見を賜りました方が、この方なのかどうかお手紙の内容からは判断できませんが、この職員が現場に到着した際に、交通誘導の対応をしていただいていた方がいらした事、故障の原因についてお尋ねがあった事などの報告が上司に対してなされていませんでした。また、その方に対しまして、十分誠実な対応をしていたかなど不明確であり、ご不快の念を抱かせてしまった可能性があることが判明いたしました。

 今後は、このようなことのないよう、グループ会社社員を含め再度教育を徹底し、事故対応時に不快な思いをおかけしないよう改善を図ってまいる所存でございます。

 最後に改めてご心配、ご迷惑をおかけいたしました皆さまに対しまして心よりお詫び申し上げますとともに、ご意見をいただきました方には、交通誘導のご協力を賜りましたことを併せて御礼申し上げます。

(一畑電車株式会社)

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2018年10月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025