• 背景色 
  • 文字サイズ 

島根原発の安全対策工事実施の確認について


 

【提案No.A2018-00075】6月11日受付


4月27日、中国電力は、島根原子力発電所の安全対策費が5000億円程度と従来の見通し(4000億円超)から増加する見込みだと発表した。

 安全対策費は、主に防災機能の向上、設備増強に充てるとしているが、各安全対策工事が実施される中において、島根県は中国電力のこの安全対策工事の実施状況の把握及び確認はどのようなルールに基づき行っているのか詳細な説明をお聞きしたい。

 

 

【回答】7月19日回答


原子力規制委員会の新規制基準では、従来の規制基準と比較して、地震・津波などの大規模な自然災害への対策が強化され、また、重大事故が起こった際に被害を最小限に食い止めるための対策などが追加されています。

 通常、原子力発電所において設備の改造などの工事を行う場合、電力会社は、工事着手前に詳細な設計の内容について原子力規制委員会の認可を受けなければならないことになっています。(工事計画認可)

 そして、工事計画認可を受けて工事を行った設備については、規制委員会の検査を受け、これに合格した後でなければ、使用できないことになっています。(使用前検査)

 ただ、新規制基準によって新たに要求される設備等であって、新規制基準の施行日(平成25年7月8日)より前に工事に着手している設備については、規制委員会は、特例として、工事計画認可を受けていなくても工事を継続できることとしており、島根原子力発電所などでは安全対策工事が進められているところです。

 この場合は、工事着手後に工事計画認可を受け、その後、使用前検査を受けることになります。

 いずれにしても、原子力発電所の安全対策工事については、規制委員会が、常に最新の知見、手法等を用いて、専門的な立場から審査し、検査する枠組みになっています。

 県としては、平成25年12月に行った島根原発2号機の規制委員会への申請の了解に当たり、適合性確認審査の状況及び審査により必要となった変更・追加の対策について、県や関係自治体に対して適切に説明することなどを強く要請しました。

 安全対策工事についても、専門家である島根県原子力安全顧問や県は、顧問会議、自治体向け審査状況説明会などにおいて説明を受け、また、必要に応じて発電所において確認を行っています。

(防災部原子力安全対策課)

 

 

【提案No.A2018-00119】7月30日受付

 原子力発電所の安全対策工事における原子力規制委員会と中国電力とのルールについては理解しました。

 確認したいのは、安全対策工事の実施状況の把握及び確認方法についての中国電力と島根県とのルールです。

 回答によれば、あくまでも「中国電力への要請」によるものであるように記されています。安全協定(運営要綱)の第6条(平常時における連絡)に(1)発電所建設工事の計画及び進捗状況について、4)建設工事計画(毎年度当初)、5)建設工事の進捗状況(毎月)の報告が義務付けられているが、その報告で安全対策工事の実施状況の把握ができているのか確認したい。

 なお、中国電力からの報告は担当者が説明するのか書類報告のみなのか。また、回答では「必要に応じて発電所において確認を行っている」とありますが、具体的にどのような場合に実施されているのか。

 

【回答】9月3日回答

 県は、安全協定に基づき、毎年度当初に当該年度の「建設工事計画」、毎月上旬に前月末時点の「建設工事の進捗状況」について、中国電力から連絡を受けています。

 連絡を受ける際は、中国電力から、土木工事、建築工事、機械電気工事ごとに施工予定期間や実施中の工事名等が記載されている書類を受け取り、説明を受けた上で質疑応答を行っています。

 さらに、安全協定に基づく連絡とは別に、新規制基準に基づく対策項目ごとに安全対策工事の実施状況や実施内容が記載されている書類についても、中国電力が対策項目を増やしたり、完了予定時期を変更したりする際に同様に説明を受けており、これらの書類の確認を通して安全対策工事の実施状況を把握しています。

 また、発電所における確認は、具体的な実施基準を設けているわけではありませんが、排気筒の耐震裕度向上工事や防波壁のかさ上げ工事などの大規模な地震・津波対策工事が実施されたときや、フィルタ付ベント設備やガスタービン発電機などの重大事故対策設備が搬入されたときに実施しています。

 なお、上記書類については、県又は中国電力のホームページで公表しています。

(1)島根県原子力安全対策課のホームページ

 ・建設工事計画(平成30年度)

 ・建設工事の進捗状況(平成30年7月末現在)

(2)中国電力のホームページ

 安全対策の実施状況や実施内容(外部サイト)

 リンク先ページの中ほどの「安全対策の実施状況(スケジュール)、実施状況のトピックス」をご覧ください。

(防災部原子力安全対策課)

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2018年9月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025