• 背景色 
  • 文字サイズ 

土石流対策について


 

【提案No.A2018-00012】4月20日受付

 島根県は他県に比べて山地が非常に多く、これから梅雨時期となりますと雨量により、山では崩壊、地すべり、土砂くずれ、土石流が発生します。

 これは、地質的なこともありますが、大きな原因は、大小の峡谷が数多く存在していることです。斜面上部で、土石流が発生すると中部、末端部へ届くまでに、大きな石等を巻き込み大きな岩塊となり末端部の集落の河川、道路等を壊滅させています。

 このようなことが起きないように、事前に山の精査を行い、危険な場所には立ち入り禁止、もしくは保全対策をすることが必要と思います。大変な作業ですが、職員の皆さま他、色々経験をしていらっしゃいますので、少しづつでもできると思っています。

 

【回答】5月1日回答

 貴重なご意見、ありがとうございます。

 県では、土石流などの土砂災害から県民の生命や財産を守るため、地形や土質などの状況から土砂災害発生の危険性の高い箇所において土砂災害対策施設の整備を進めています。

 特に、地域の防災拠点や避難所を保全する箇所、病院や老人福祉施設等の要配慮者利用施設を保全する箇所の整備を重点的に行っています。

 ご意見にありますとおり、県内には多数の土砂災害の危険箇所が存在し、対策施設の整備には多大な年数がかかるのが現状です。このため県では、地形的に土砂災害の被害が想定される範囲を土砂災害警戒区域として指定し、ホームページで県民の皆さまにお知らせし、注意を呼びかけています。

 また、市町村と連携し、土砂災害警戒区域や避難場所などを地図に示したハザードマップ(災害予測図)を住民の皆さまに配布するとともに、豪雨時には防災情報や避難情報を提供し、安全な場所への早めの避難をお願いしています。

 県では、今後も土砂災害から人命を守るために、対策施設の整備に加え、防災情報の提供、市町村と連携した警戒避難体制の整備、出前講座などの啓発活動に取り組んでまいりますので、ご理解をお願いします。

(土木部砂防課)

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2018年5月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025