• 背景色 
  • 文字サイズ 

NTT電話帳への個人情報の掲載について

 

【提案No.A2017-00034】5月11日受付

 

 ある新聞記事によりますと、NTT電話帳に掲載された住所、氏名、電話番号がインターネットサイト「ネットの電話帳」で公開され、プライバシーを侵害されたとして情報の削除などを求めた訴訟で、京都地裁は個人情報の削除と約5万円の賠償を命じました。

 今では、個人名電話帳「ハローページ」に氏名や住所、電話番号を載せるとネットの電話帳で公開されるようです。

 NTTが無断転載で訴えたのではないことから、NTTは転載を承諾していたと考えられます。

 ネットに個人情報が出ると短時間で拡散し、詐欺や犯罪にも利用されやすくなります。

 島根県におかれましても県の消費者担当や県警の詐欺担当を通じてNTTの電話帳への氏名、住所、電話番号を掲載するとネットでその情報が拡散するリスクを県民へ周知されてはどうでしょうか。

そして、電話帳への個人情報の不掲載によるリスク回避を案内されてはどうでしょうか。

 また、県立図書館では古いNTTの個人名電話帳を所蔵されているのでしょうか。所蔵されている場合、一般の閲覧を制限する措置を講じておられますか。

 

 


 

【回答】6月8日回答

 

 電話帳の電話番号の不掲載は、電話を使って行われることの多いオレオレ詐欺や還付金等詐欺などの特殊詐欺のリスクを回避するうえで有効です。

 県では、平成28年度に特殊詐欺等被害防止啓発チラシを72,000枚作成し、警察や島根県連合婦人会を通じ高齢者世帯に配布しましたが、その際に具体的な被害防止策として、「電話帳に電話番号を掲載しない」ことを明示するとともに、NTT(116)に申請すれば電話帳に掲載している電話番号を削除できることを案内したところです。

 今後も、被害の未然防止に向け、引き続き啓発に努めたいと考えております。

(環境生活部環境生活総務課)

 

 ご提案のとおり、個人名電話帳(以下ハローページと称す)へ個人情報を掲載することにより、特殊詐欺等の被害に遭うリスクがあることは認識しており、島根県及び島根県警察においても、以下のとおり対応しております。

 平成24年度は、県警とNTTが協議して、ハローページから名前を削除する取り組みを行い、警察官が高齢者等のお宅を訪問して名前の削除を呼びかけています。

 また、現在でもハローページの裏面には、『振り込め詐欺に電話帳(ハローページ個人名編)の情報が使われるケースが増えています。』と記載されており、特殊詐欺についての注意喚起がなされています。

 今後も各種防犯講習時に特殊詐欺被害に関する注意喚起を呼びかけるなど、特殊詐欺被害防止対策を行っていきますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

 貴重なご意見ありがとうございました。

(警察本部生活安全部生活安全企画課)

 

 平素は県立図書館をご利用いただき、ありがとうございます。

 お問い合わせの件につきまして、島根県立図書館では、1985年から現在(最新)までのNTTの電話帳を所蔵しています。

 このうち、最新の電話帳については、全都道府県分を1階ホールの書架に並べており、誰でも自由に閲覧できる状態です。

 過去の電話帳については、島根県分のみを、郷土資料として一般の利用者が直接の利用ができない地下書庫に所蔵しており、申請があれば閲覧できるようにしています。

 NTTの電話帳に掲載されている個人情報については、不特定多数の方が利用することを前提として、電話会社が利用契約や約款に基づき掲載の承諾を取っていることから、図書館の利用者への提供が可能な資料と考えております。

 ご理解のほど、お願い申し上げます。

(県立図書館)

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2017年6月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025