本文へジャンプ トップ > 健康・福祉 > 薬事・衛生・感染症 > 感染症 > 感染症情報トップ > 年報
感染症情報トップ
対象疾患一覧
疾患別
カレンダー
感染症 年報
グラフ一覧

2022(R4)年 <  2023(R5)年 年報  > 2024(R6)年
目次 I.概要 II-1.発生状況の解析と評価 II-2.定点把握疾患発生状況 III.検査情報
全数把握 週報(インフルエンザ・小児科・眼科・基幹定点) 月報(STD・基幹定点) 精度評価
印刷用ページ 1.発生状況の解析と評価 精度評価
9)島根県感染症発生動向調査の精度評価:表17、図13〜16
 水痘ワクチン定期化により水痘が著減したことから、ここ数年は、本サーベイランスの妥当性をモニターできる唯一の疾患として突発性発しんが採用されている。 突発性発しんは季節や地域によるバラツキが少ないのがその理由である。突発性発しんの報告数をもとに、出生数を勘案して、動向調査の妥当性の評価が行われる。 5月8日にコロナ自粛が緩和されたが、人の動きが完全にコロナ前に復帰したとは言い難い。このような状況下で、突発性発疹の報告総数は431、指数は0.64と、過去最少年であった2022年とほぼ同数の登録数であった。 指数0.64は、出生数の減少を考慮すれば、本疾患がモニターとして意義を保っていると考えられ、引き続き本症をモニターとしておいておくべきである。
患者数幼児人口と報告患者数
地区別の患者数推移地区別の患者数推移
表17 出生数又は幼児人口に対する報告患者数
(全県)
 出生数幼児人口出生1万人当たり幼児人口10万人当たり
(出生6年
間合計)
突発性発しん総報告数報告数※1
(疾患除去)
200362203906612385470715809
200460153858918174873717521
200559153767716256595819635
200660113717413647226328240
200759383652214826821422581
200857203581916035929317454
200956153521414309758117641
201055953479412566381323722
201155783445714008502532130
201253903383615067305218773
201353803327813988363824470
201453933295115047661425489
201554453278113508100131698
201653293251513748478927738
201750743201113627611129512
201848613148212947531920726
201946833078512138028624005
20204433298251581322259459
202143742875414793346015101
202242192764411402957611695
2023392926499109712657122725
(東部:隠岐圏域を含む)
 出生数幼児人口出生1万人当たり幼児人口10万人当たり
東部(出生6年
間合計)
突発性発しん総報告数報告数※1
(疾患除去)
20032483151907614094111685
200423421500219984727416838
200522941476719056735321839
200623111453517318099834324
200723951429918048250225974
200823651419019417205820226
2009227413981164911100819341
201021961383514398061429924
201122151375614818847033454
201221821362714997948217796
201321571338915029040325723
201421831320715947552827311
201522081314113958817433780
201621471309212728963529079
201720211289810797813628105
20181918126348867395919843
20191915123928518488525815
20201757119661104316407922
202117101146810942626411894
20221700110217292449911206
202315731057357910126715568
(中部)
 出生数幼児人口出生1万人当たり幼児人口10万人当たり
中部(出生6年
間合計)
突発性発しん総報告数報告数※1
(疾患除去)
200320651293415545745316747
200419831275220224945118358
200520231265316266049217111
200620841251613587003828787
200719901232216336711626294
200820301217514245487518924
200919021201214779264918590
201018761190511195480922159
201119431182513028590334647
201218041154515806213119385
201318641141914117392926184
201418401122916097421926209
201518611118813497471432687
201619191123115748692933158
201717971108517367489436202
201817331101418127612124741
201916491079914927392422409
202016311059018953270112040
202116671039616024609519161
202216021007912923462611727
202314739755152112476724541
※1 総報告数から、インフルエンザ、COVID-19及び感染性胃腸炎の報告件数を除いた件数
(西部)
 出生数幼児人口出生1万人当たり幼児人口10万人当たり
西部(出生6年
間合計)
突発性発しん総報告数報告数※1
(疾患除去)
200316721050915557348021267
200416901040213255200018208
200515981025712207069319577
20061616101238486247218828
2007155399017924894513059
20081490961911344503611207
20091439938610228217613584
20101523921911624908316010
20111420904114087708226236
20121404882914257604519130
20131359863512148438919792
20141370851512198145621715
20151376845212797817127153
20161263819212437410918164
20171256802812827453922534
20181210783411987638516505
20191119759414218182823321
2020104572691895324948227
2021997689019362637214311
2022917654416363034812469
20238836171131417277632118
島根県感染症情報センター