• 背景色 
  • 文字サイズ 

新型コロナウイルス感染症について

令和6年4月1日(月)から新型コロナウイルス感染症は、通常の医療提供体制に移行し ます。

 

新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日に感染症法上の位置づけが5類感染症に変更されて以降、令和6年3月末までを対象期間として通常の医療提供体制に向けて移行が進められてきたところです。

令和6年4月1日からは通常の医療提供体制に移行します。

 

1週間ごとの定点医療機関で確認された患者数は、島根県感染症情報センターのホームページをご覧ください。

クラスター発生状況、入院者数・重症者数、診療制限状況、救急搬送困難事案の公表は令和6年3月31日で終了しました。

 

発熱等の症状があるときの相談・受診先、ワクチン、新型コロナウイルス感染症と診断された場合の対応については、下記の情報をご覧ください。

 

■発熱等の症状がある時の相談・受診先

 しまね新型コロナウイルス感染症『健康相談コールセンター』での相談受付は令和6年3月31日で終了しました。

発熱などの症状がある方は、保健所に相談することなく、かかりつけ医などの地域で身近な医療機関に直接電話をして相談・受診してください。

 

症状以外のご相談は、厚生労働省新型コロナウイルス感染症相談窓口(フリーダイヤル0120‐565‐653)で令和6年9月末まで受け付けています。

 

外来医療機関の指定・ホームページ公表、入院病床の確保は令和6年3月31日で終了しました。

 

■ワクチンについて

ワクチンの無料接種は令和6年3月31日で終了しました。

 

令和6年4月1日以降のワクチン接種について

(1)65歳以上の方および60~64歳で一定の基礎疾患を有する方(※)
秋冬に「定期接種」が実施されます。費用は原則有料です。
※60~64歳で以下に該当する方
・心臓、腎臓または呼吸器の機能に障がいがあり、身の回りの生活が極度に制限される方
・ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障がいがあり、日常生活がほとんど不可能な方


(2)上記の方以外で接種を希望される方
時期を問わず自費で「任意接種」が可能です。

 

定期接種については市町村、任意接種についてはかかりつけ医へご相談ください。

 

その他のワクチンについての一般的な問い合わせは、厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター(フリーダイヤル0120‐700‐624)で令和6年9月末まで受け付けています。

 

■新型コロナウイルス感染症と診断された皆様へ

療養の考え方

  • 外出自粛は求められませんが、発症後5日間が経過し、かつ解熱および症状軽快から24時間経過するまでは、自主的に外出を控えることが推奨されます。
  • また、発症後10日間が経過するまでは、マスクの着用や高齢者等のハイリスク者との接触を控える等の周りの方へうつさないよう配慮をお願いします。
  • 児童生徒は学校保健安全法に基づき出席停止になる場合があります。
  • 公共交通機関の利用が可能になりますが、症状がある際はマスク着用等の配慮をお願いします。
  • 医療費にかかる公費支援は令和6年3月31日で終了しました。4月以降は医療費の自己負担割合に応じた通常の窓口負担になりました。

 

同居のご家族について

  • 新型コロナ患者さんの「濃厚接触者」として特定されることはありません。
  • 同居のご家族も外出自粛は求められませんが、患者さんの発症日を0日として特に5日間は十分に体調に注意してください。また、7日間が経過するまではマスクの着用や高齢者等のハイリスク者との接触を控える等の配慮をお願いします。
  • ご家族と患者さんとは可能な限り部屋を分け、患者さんのお世話はできるだけ限られた方で行うことなどに注意してください。

参考情報

○消毒方法

新型コロナウイルスにかかるワクチン接種に関して、行政機関等をかたり金銭や個人情報をだまし取ろうとする事案がありました。

・保健所が電話やメールで個人情報を求めることはありません!

詳しくは、消費者庁のホームページ(外部サイト)をご覧ください。

 


お問い合わせ先

雲南保健所

〒699-1396 島根県雲南市木次町里方531-1
電話 0854-42-9623(代表)
FAX 0854-42-9654
unnan-hc@pref.shimane.lg.jp