• 背景色 
  • 文字サイズ 

神名火山イメージ

ボーダー

神名火山(かんなびやま)
 「かんなび」とは、「神の隠れこもれる」という意味です。「かんなび山」は信仰の対象として古代人に祭られていた山のことを指します。一般 には「神奈備」と書きますが、出雲国風土記には「神名火山」、「神名備野」、「神名樋」と書かれています。
 出雲国風土記には「神名火山」は意宇郡、秋鹿郡、楯縫郡、出雲郡の4カ所あったとされます。これらはいずれも「入海(宍道湖)」を取り巻くようにそびえています。

郡 名

風土記の記載名

現在の名前

所 在

意宇郡

神名備野

茶臼山

松江市山代町、矢田町

秋鹿郡

神名火山

朝日山

松江市東長江町
松江市鹿島町

楯縫郡

神名樋山

大船山

出雲市多久町

出雲郡

神名火山

仏経山

簸川郡斐川町

出雲神名火山 秋鹿神名火山 意宇神奈備野 縦縫神名樋野 地図

戻る


お問い合わせ先

文化財課

島根県教育庁文化財課
〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
TEL 0852-22-5880 FAX 0852-22-5794 
E-mail : bunkazai@pref.shimane.lg.jp

・文化財愛護協会のお問い合わせは、
 TEL  0852-22-6725
    E-mail : shimanebunkaaigo@pref.shimane.lg.jp    

・銃砲刀剣に関するお問い合わせは、
 TEL  0852-22-6612
    E-mail : juhoutouken@pref.shimane.lg.jp