しまねの結婚 妊娠・出産 子育て総合ポータルサイト

てごしてしまね

家計支援

児童手当

 児童手当のご案内と相談窓口一覧

 児童手当制度は、児童を養育している方に児童手当を支給することにより、家庭等における生活の安定に寄与するとともに、次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的としています。

 日本国内に居住し、中学校卒業まで(15歳の誕生日後の3月31日まで)の児童を養育している方に支給されます。

 児童手当は請求者(受給者)のお住まいの市町村から支給されます。請求者(受給者)が公務員の方は、勤務先(給与等担当部署)から支給されます。

 児童が児童養護施設等に入所している場合は、原則として施設の設置者や里親等に支給されます。

ひとり親家庭等の方への経済的支援

特別児童扶養手当

 特別児童扶養手当は、精神又は身体に障がいのある児童について、手当を支給することにより、これらの児童の福祉の推進を図ることを目的としています。
20歳未満で精神又は身体に障がいのある児童を家庭で監護、養育している父母等に支給されます。

助成金・補助金

就学・修学・就職のための給付・貸付制度等のご案内

 県が関与している給付・貸付・減免制度の概要を載せています。国・市町村・民間の制度については、各機関へお問合せください。

 年度途中で金額等が変更になる場合があります。各担当部局等にご確認をお願いします。

 詳しくはこちらをご覧ください。

お問い合わせ先
「子育て」のページ
健康推進課(健康・医療費助成)電話:0852-22-6195
子ども・子育て支援課(子育て支援等)電話:0852-22-5793
青少年家庭課(児童福祉・ひとり親支援)電話:0852-22-5241
障がい福祉課(障がい児支援)電話:0852-22-6526
女性活躍推進課(仕事と子育ての両立)電話:0852-22-5245