出前講座

出前講座の様子

出前講座の様子の写真

 

島根県では、県民の皆さんに県政への理解を深めていただくとともに、県民の皆さんからのご意見を今後の施策立案や制度改善に反映させることを目的として、県民の皆さんからの要望に応じて県職員が直接出向いて、お話や意見交換を行う「出前講座」を実施しています。

企業局では、県ホームページのトップページで募集している「しまね出前講座」に「おいしい水道水ができるまで」と「環境にやさしい水力発電・風力発電・太陽光発電のしくみ」「島根県企業局経営計画について」の3 つのテーマで実施しています。

お問い合わせ先

企業局施設課(水道水、発電のしくみ)

Tel:0852-22-6646

Fax:0852-22-5679

 

企業局経営課(経営計画)

Tel:0852-22-5589

Fax:0852-22-5679

おいしい水道水ができるまで

自然の力を利用しておいしい水を作る「緩速ろ過」方式を採用している島根県の水道について、緩速ろ過のしくみを写真や資料を使ってわかりやすく説明します。

また、河川から取水した水をきれいにし、みなさんの街へ送るまでの過程や水道水を作る際に注意していること、苦労していること等についてもお話しします。

環境にやさしい水力発電・風力発電・太陽光発電のしくみ

CO2を出さず環境にやさしい島根県企業局の水力発電・風力発電・太陽光発電について、水や風の力、太陽の光をどのように電気に変えるのかを模型などを使って説明します。

また、おおむね 10 年に一度行われる水車発電機の分解点検工事の写真を使って発電機内部のつくりについてもお話しします。

 

(注) 講座内容は会場の状況や地域によって変わることがありますのでご了承ください。

応募される方からのご希望により「3つのテーマをいずれも聞きたい」、「水力発電 (風力発電) についてだけ聞きたい」等の調整も行いますので、気軽にご相談ください。

 

笑顔のやさしい (おもしろい ?) 職員がわかりやすく説明しますので、小学校の授業をはじめ、町内会や公民館での活動など、幅広い応募をお待ちしております。

「島根県企業局経営計画」について

島根県企業局が行っている4つの事業の取組みの方向性や目標を定めた 『島根県企業局経営計画』について、その内容と取組み状況について説明します。

お問い合わせ先

企業局

島根県企業局 〒690-8501 松江市殿町8番地県庁南庁舎
Tel: 0852-22-5673(代表) Fax: 0852-22-5679
E-mail: ki-kyoku@pref.shimane.lg.jp