五右衛門川(ごえもんがわ)ホッとする川

クローバーの咲く階段

芝生の川岸


五右衛門川自然散策コース表示板
距離標識柱
五右衛門川は、島根県東部の斐川(ひかわ)平野を流れています。そこには、築地松(ついじまつ)に囲まれた屋敷が並ぶ美しい田園風景が広がっており、「自然な川らしさ」を大切にした川づくりを計画しました。また、中部(ちゅうぶ)幼稚園、中部小学校、斐川西(ひかわにし)中学校がこの川に面していることもあって、子どもたちが観察や川遊びができるように、クローバーの咲く階段や芝生の川岸をつくりました。ジョギングやサイクリングに管理道を利用する人のためには距離がわかる標識を建てました。
生き物にやさしく、人々のいこいの場にもなるように施設を整備し、人と自然との共生をめざしています。
生き物にやさしく、人々のいこいの場にもなるように施設を整備し、人と自然との共生をめざしています。
お問い合わせ先
河川課
〒690-8501 島根県松江市殿町8番地(県庁南庁舎) 0852-22-5196 0852-22-5681 kasen@pref.shimane.lg.jp