• 背景色 
  • 文字サイズ 

第47回島根県中学生「水の作文コンクール」作品を募集します

 私たちの身近にあるかけがえのない「水」について、その貴重さや重要性について関心を高め理解を深めるために、8月1日を「水の日」とし、この日から1週間を「水の週間」と定め、ポスターの掲示や講演会の開催など様々な行事を行っています。

 この行事の一環として、島根県においても第47回島根県中学生水の作文コンクールを実施いたします。

 

らいん

 

*★☆中学生のみなさんへ☆★*

次代を担う中学生のみなさんから身近な「水」についての作品を募集します。

あなたにとって、水とはどんなものですか?体験や学んだこと・調べたことなどをもとに水への思いを作文にしてみませんか!

 

※入賞作品のうち特に優秀と認める作品については、

水循環政策本部及び国土交通省主催「全日本中学生水の作文コンクール」に推薦します!

応募内容

【1】応募資格

令和7年度に島根県内の中学校に在学する中学生

【2】作文テーマ

「水」について考える※題名は自由です

・例えば…「水の大切さ」、「清らかな水の流れる町」、「私たちの暮らしの水」、「水との思い出」等

【3】原稿枚数

400字詰原稿用紙4枚以内で日本語により表記された個人作品(手書き・電子いずれも可)に限ります。

本文の前(原稿用紙枠内)に題名・学校名(ふりがな)・学年・氏名(ふりがな)を明記してください。

【4】応募締切

・令和7年5月9日(金)※消印有効

【5】応募方法

下記送付先まで郵送または持参にてお送りください。

【6】送付先

〒690-8501松江市殿町1番地

島根県土木部河川課管理係

TEL0852-22-5499/FAX0852-22-5681

【7】表彰・副賞等

最優秀賞1点(表彰状、副賞:図書カード3,000円)

優秀賞3点(表彰状、副賞:図書カード2,000円)

入賞作品のうち特に優秀と認める作品については、水循環政策本部及び国土交通省主催「全日本中学生水の作文コンクール」に推薦します。

【8】発表

入賞者については、6月下旬頃に学校及び本人へ通知します。

【9】版権等

・応募作品は、自作の未発表のものに限ります。

・生成AIによる生成物は認められません。

・応募作品の返却は行いません。

・応募作品の使用権は、島根県に帰属します。

・入賞作品は、島根県土木部河川課のホームページに掲載します。

【10】個人情報の取扱い

「島根県中学生水の作文コンクール」及び「全日本中学生水の作文コンクール」の応募作品に記載の個人情報は、コンクールの運営に必要範囲内で利用します。応募者の同意なく、利用目的を超えて利用することはありません。

 また、入賞作品については、作品以外にも、記載された学校名・学年・氏名をホームページに掲載するほか、報道機関を含めた関係者へも提供することとなりますので、予めご承諾のうえ、ご応募ください。

 

 

審査基準

「水について考える」のテーマにふさわしく、日常の生活体験や学習を通じて得られた内容かつ、下記の内容に適合することを基準とします。

 ◎水の貴重さ、水源地域、水資源開発、水の様々な用途への安定供給や環境保全等の大切さ等が適切にとらえられていること

 ◎将来の夢、提案等が中学生らしくまとめられていること

 ◎抽象的、観念的なものでないこと

実施主体等

主催:島根県

 

過去の状況等

◆令和6年度(第46回)受賞者については、こちらをご覧ください。

 

◆令和5年度(第45回)受賞者については、こちらをご覧ください。

 

◆令和4年度(第44回)受賞者については、こちらをご覧ください。

 

◆令和3年度(第43回)受賞者については、応募がなかったため該当がありませんでした。

 

◆令和2年度(第42回)受賞者については、こちらをご覧ください。

 

◆令和元年度(第41回)受賞者については、応募がなかったため該当がありませんでした。

 

◆平成30年度受賞者については、応募がなかったため該当がありませんでした。

 

◆平成29年度受賞者については、こちらをご覧ください。

 

◆平成28年度受賞者については、応募がなかったため該当がありませんでした。

 

◆平成27年度受賞者については、こちらをご覧ください。

 

◆平成26年度受賞者については、こちらをご覧ください。

島根県から国土交通省へ推薦した作品のうち、大田市立北三瓶中学校2年森山愛さんの作品「我が家自慢のお米の秘密」が優秀賞(全日本中学校長会会長賞)に選定されました。


お問い合わせ先

河川課

〒690-8501 島根県松江市殿町8番地(県庁南庁舎)
0852-22-5196
0852-22-5681
kasen@pref.shimane.lg.jp