銑鉄鋳物産業は全国有数の生産量・生産額を誇る島根県の基幹産業です!
〇島根県内の銑鉄鋳物産業は、生産量全国第3位、生産額全国第4位(令和6年時点)を誇る県内有数の基幹産業であり、その部材は、自動車、船舶、工作機械、建設機械等の多岐にわたる分野に供給されています。
〇島根県では、県内鋳造企業、鋳造関連企業を中心に「島根県鋳造関連産業振興協議会」を組織し、県内全域に広がる銑鉄鋳物産業を支援する取り組みを行っています。
〇参考資料(クリックするとPDFファイルが閲覧出来ます)
島根県での取り組み「島根県鋳造関連産業振興協議会」
〇島根県では鋳造企業とその関連企業24社で「島根県鋳造関連産業振興協議会」を組織しています。
各社が抱える経営や生産技術に関する課題の解決に向けた取組を、会員相互で連携しながら取り組んでいます。
【令和6年度の取組】
(人材育成)
・鋳造技術者初級研修を開催しました。(第1回:10/4,5、第2回:11/22,23)
・産業人材育成中級者研修を開催しました。(3/1)
テーマ:『材料力学の基礎と破損解析』
講師:島根大学(室蘭工業大学)清水一道教授
(人材育成に係る教育機関との連携)
・しまね大交流会2023に出展しました。(11/2)
(環境対策)
・産業廃棄物再資源化に向けた取組を進めています。
特殊鋼・鋳物関連産業の暑熱対策支援事業補助金
暑熱対策に資する設備投資等に要する経費に対して補助金を交付することにより、職場環境改善を支援し、もって製造現場の人材定着及び人材確保を図ります。
詳細はこちらをご覧ください。
関係団体:島根県銑鉄鋳物工業組合
島根県銑鉄鋳物工業組合は、島根県内の銑鉄鋳物製造業の改善発達を目的に昭和45年に設立された法令に基づく「商工組合」です。これまで様々な情報収集活動をはじめ、従業員の資質向上のための研修や調査研究活動に取り組んできました。
加盟企業(10社)
お問い合わせ先
産業振興課
島根県 商工労働部 産業振興課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
TEL:0852-22-6019
FAX:0852-22-5638
sangyo-shinko@pref.shimane.lg.jp