特殊鋼・鋳物関連産業の暑熱対策支援事業
○高温で過酷な職場環境である特殊鋼・鋳物関連産業について、職場環境改善を支援し、もって製造現場の人材定着及び人材確保を図ることを目的とします。
特殊鋼・鋳物関連産業の暑熱対策支援事業補助金
暑熱対策に資する設備投資等に要する経費に対して補助金を交付することにより、職場環境改善を支援し、もって製造現場の人材定着及び人材確保を図ります。
○対象者
(1)県内に事業所を有する、現に製造業を営む事業者
(2)県内の事業所に金属の溶解炉又は鍛造用加熱炉を保有すること
(3)交付要綱別紙「暴力団排除に関する誓約事項」のいずれにも該当しないこと
(4)島根県税の未納の徴収金がないこと
項目 |
内容 |
---|---|
補助対象 経費(※1) |
製造現場における暑熱対策に資する施設、設備、機器の工事請負費、導入費・購入費のほか、知事が特に必要と認める経費 例:避暑用の休憩室の設置、送風ダクトを用いた空調設備、熱源近接作業の遠隔操作に係る設備(自動注湯装置、除滓装置)など |
対象者 |
交付要綱第4条に掲げる事業者 |
補助率 |
補助対象経費の1/3以内(千円未満切捨て) |
一社当たり補助限度額 |
交付申請時点で県内全事業所における常用従業員数(※2)301名以上の企業 下限1,000千円、上限80,000千円(千円未満切捨て) 交付申請時点で県内全事業所における常用従業員数(※2)300名以下の企業 下限1,000千円、上限40,000千円(千円未満切捨て) |
補助期間 |
交付決定の日から、最長で令和10年2月29日まで |
注記事項 |
※1ただし、下記の経費は除く。 ・消費税及び地方消費税 ・取得価格10万円未満の消耗品費(例:ファン付きベスト) ・暑熱対策の効率が著しく低いと認められる経費 (例:送風ダクトを用いない全館空調) ・間接部門の従業員に対する経費(例:総務部門専用の休憩室設置) ※2「常用従業員」とは、次の4点に概ね該当するものを指す。 (1)期間の定めなく雇用されていること (2)1週間あたり概ね40時間以上継続して勤務していること (3)社会保険(健康保険、厚生年金保険及び雇用保険)に加入していること (4)賃金が月俸制又は年俸制であること ※3補助事業者は事業実施にあたって、県内に事業所を有する中小企業者への発注に努めること。 |
公募手続き等の概要
1.交付要綱・公募要領・様式
2.申請時の提出物
(1)補助金交付申請書(様式第1号及び別紙1~5)
(2)会社の概要が確認できる資料
(3)直近3期分の決算書 (貸借対照表、損益計算書、製造原価報告書、販管費内訳書、個別注記表)
※決算期から6か月以上経過している場合は直近の試算表
(4)法人の登記事項証明書又は定款の写し
(5)投資内容の詳細が確認できる資料 (支出経費の見積書、導入設備のパンフレット、仕様書、図面等)
(6)県税の納税証明書(県が課税する全税目に未納税額のない証明。3ヶ月以内発行)
(7)支払先口座確認資料(通帳の写し等…口座(カナ)名義、口座番号が記載された頁)
3.提出方法
下記「申請書提出、お問い合わせ先」記載の住所・メールアドレスに郵送若しくは電子メールで送付ください。(締切:令和7年5月30日(金)17時必着)
4.公募期間
令和7年4月1日から令和7年5月30日まで。ただし、予算上限に満たない場合は2回目以降の公募を行う場合があります。
5.留意事項
複数年度に及ぶ補助期間とする場合は、申請書の提出前に必ず事前相談をお願いします。
6.申請書提出、お問い合わせ先
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
島根県商工労働部産業振興課ものづくり推進係(県庁本庁舎2階)
電話:0852-22-6740【電話受付時間8:30から12:00、13:00から17:00(土日・祝日を除く)】
メール:mono-shinsei@pref.shimane.lg.jp
特殊鋼・鋳物関連産業のための職場環境改善セミナー
暑熱対策を中心とした職場環境改善や熱中症対策の事例を現場目線で紹介します!!
1.開催日時、場所
日時:令和7年5月13日(火)14:00から17:00
場所:オーエム金属工業株式会社(島根県松江市宍道町佐々布75)
2.参加費
無料
3.講師及び演題
(第1部)
鋳造企業の取組事例紹介・現場視察(オーエム金属工業株式会社)
(第2部)
国・関連商社によるショートプレゼン(島根労働局・新東工業株式会社・山陰酸素工業株式会社)
(第3部)
国・県事業紹介
4.申込方法
・別添チラシ裏面のお申し込み用紙に記載のうえ、メール又はFAXによりお申込みください。
5.持参物
ヘルメット・工場見学可能な服装
6.お問合せ、申込先
島根県商工労働部産業振興課ものづくり推進係
電話:0852-22-6740
FAX:0852-22-5638
メール:mono-shinsei@pref.shimane.lg.jp
お問い合わせ先
産業振興課
島根県 商工労働部 産業振興課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
TEL:0852-22-6019
FAX:0852-22-5638
sangyo-shinko@pref.shimane.lg.jp