島根県内の淡水魚・汽水魚の地方名(河川・湖沼別)
| 標準和名 | 高津川 | 江の川 | 神戸川 | 斐伊川 | 宍道湖・中海 | 
|---|---|---|---|---|---|
| (魚類) | |||||
| アユ | アイ | アユ、アイ | アユゴ | ||
| ウナギ | ウナギ | ||||
| コイ | コイ | マゴイ | |||
| ギンブナ | フナ、マブナ | ||||
| ゲンゴロウブナ | ヘラブナ | ||||
| ウグイ | イダ | イダ | ウグイ、イダ | サクライダ、赤松葉、赤バエ | |
| カワムツ | アカマツバエ(雄)、ハエ、ジバエ | アカモチ | ハエンゴ、アカンバエ、アカモチ(婚姻色の出たもの)、ネンバ(稚魚) | ハエ | |
| オイカワ | ビワコバエ、シラバエ、ニシキバエ、ゴシキバエ | サクラバエ、シロバエ | ハエンゴ、アカンバエ、ザッコ、ネンバ(稚魚) | ハエ | |
| ゴギ | コギ | ||||
| サクラマス | マス | ||||
| サケ | |||||
| ヤマメ | ヒラメ | ヒラベ、ヤマメ | |||
| ナマズ | ナマズ | ||||
| ギギ | セイサク、ギギュウ | ギゴ | ギギ、ギーギー、ギーギ、ギータ | ||
| アカザ | テッキリ、アカギギュウ、オコゼ、オコンタン | テテッキリ | |||
| カマツカ | スナフキ、ギオン太夫、キンギュウ、キンリュウ、ヒゲイサザ(幼魚) | カマツカ、キス | スナモグリ、ゴジョイシ | ||
| ムギツク | |||||
| タイリクバラタナゴ | キンコ | ||||
| ヤリタナゴ | ニガザッコ、トノサンバエ | ||||
| ハス | ハス | ||||
| カワヒガイ | サクラバヤ、ムギソロ | ||||
| アユカケ | ドウハチ、アイカケゴンパツ、アユカケボンコツ、オクヤマボンコツ、ドンコ、ドンコツ | アユカケゴリ | アイカケボッカ、アユカケボッカ | ||
| カジカ | ナナセ、ナラセ | ボッカ(混称) | |||
| ヨシノボリ | ゴリ、セゴリ、シマゴリ | ゴリッポ | チョロケン(混称) | ||
| カワヨシノボリ | チゴリ | チョロケン(混称) | |||
| シマヨシノボリ | チョロケン(混称) | ||||
| トウヨシノボリ | チョロケン(混称) | ||||
| オオヨシノボリ | チョロケン(混称) | ||||
| スミウキゴリ | ゴズ | ||||
| ウキゴリ | アブラゴリ | ゴズ | |||
| ビリンゴ | ゴズ | ||||
| ヌマチチブ | ゴズ | ||||
| チチブ | ヘソゴリ、ウシゴリ、クロゴリ、オクヤマゴリ | スイツキカンポ | ボッカ | ||
| ドンコ | ボンコ、ウシボンコツ、ニュウドウゴリ、クソゴリ、ウシゴリ、オクヤマゴリ | ボッカ | ボッカ | ||
| ヒメハゼ | ゴズ | ||||
| マハゼ | ハゼ、ゴズ | マゴズ | ゴズ | ||
| アシシロハゼ | ゴズ | ||||
| ゴクラクハゼ | スナゴズ | ||||
| ウロハゼ | クロゴズ | アナゴズ | |||
| ドジョウ | ドンジョ | ||||
| シマドジョウ | カワドジョウ | スナドジョウ、スナコリン、カムドジョウ、メコドジョウ | |||
| イシドジョウ | |||||
| ニゴイ(コウライニゴイ) | |||||
| ズナガニゴイ | |||||
| タカハヤ | ドロバエ、ドロクラ | ドロバエ | ドロンバエ、ドロンバイ、ヤナギバエ | ||
| アブラボテ | ニゴーズ | ||||
| イトモロコ | ヤナギバエ、ドロバエ | イシバヤ | |||
| メダカ | ネンバ | ||||
| スズキ | スズキ、セイゴ(若) | チューハン(セイゴ→チューハン→スズキ) | オオセイ、コセイ、セイゴ、チュウハン | ||
| オヤニラミ | ヨツメ、ヨツメブナ | ヨツメ、トウザブロー | |||
| カムルチー | ライギョ | ||||
| スナヤツメ | ヤツメ、ヤツメウナギ | ||||
| カワヤツメ | ヤツメ、ヤツメウナギ | ||||
| キス | キスゴ | ||||
| ウミタナゴ、アオタナゴ | タナゴ、ノイ、ノエ | ||||
| ヒイラギ | グーグー | エノハ | エノハ | ||
| イシダイ | ダンダラ | ||||
| クロダイ | スミヤキ、チヌ | チヌ | |||
| クルメサヨリ | サヨリ | ||||
| サヨリ | ヨド、クスビ、カンヌキ | ヨド | |||
| セスジボラ | シクチボラ | ||||
| ボラ | ボラ | ||||
| コボラ | ナイシ | ||||
| メナダ | エビナ | コイボラ、ソウカンボラ | |||
| ウシノシタ | シタビラメ | ||||
| クサフグ | スナフグ | ||||
| コモンフグ、ヒガンフグ | スナブク | ||||
| シロサバフグ | キンブク | ||||
| フグ類 | フク | ||||
| アカエイ | ゴンタ | アカエ、エイ、エイタン | |||
| サッパ | カワコ | ||||
| カタクチイワシ | タレクチイワシ | タレクチ | |||
| トウゴロウイワシ | カワゴワ | ||||
| シラウオ | フ | ||||
| ワカサギ | アマサギ | アマサギ | |||
| シマイサキ | フエフキ | フエフキ、ヘーヒキ | |||
| キュウセン | カジヤノオババ | ||||
| ギンポ | ナキリ、カミソリウオ | ナキリ | |||
| カンパチ | アカヒラ | ||||
| マアジ、マルアジ | アジゴ | ||||
| イシガレイ | イシカレ | ||||
| ドロメ | イシビチ | ||||
| ムスジガジ | イシモズ | ||||
| ダツ | ガワ、ダチ | ||||
| サッパ | カワコ | ||||
| メバル | クロメバル | ||||
| イトヨ | ケンザッコ | ||||
| アイゴ | ハラクチ | ||||
| キチヌ | ヘイジダイ | ||||
| ムラソイ | ボッカ | ||||
| クロソイ | メバル | ||||
| マコガレイ、カサゴ | マスガレイ | ||||
| ビリンゴ、ニクハゼ | メゴズ | ||||
| シロウオ | モジャ | ||||
| アイナメ、クジメ | モズ | ||||
| ハオコゼ | モンバオコゼ | ||||
| イソギンポ科 | ババチャン | ||||
| (甲殻類) | |||||
| テナガエビ | カワエビ | テナガ(雄)、コモチ(雌) | |||
| モクズガニ | ツガニ、ガンツー | ツガニ、ケガニ | ズボテガニ、ズガニ | ズガニ、ズボテ、ズボデ、ズボデガニ | |
| スジエビモドキ | シバエビ | ||||
| ヌマエビ | モバエビ | ||||
| マメコブシガニ | ハンコガニ | ||||
| ユビナガスジエビ | スクモエビ | ||||
| ヨシエビ | モロゲエビ、シラサエビ、ホンジョエビ | ||||
| クマエビ | ジョロエビ | ||||
| エビジャコ | コモチエビ | ||||
| クルマエビ | クルマ | ||||
| ガザミ | カサガニ | ||||
| タイワンガザミ | アオデ、アオデガニ | ||||
| ケフサイソガニ | クソガニ | アカラコ、クソガニ | |||
| イサザアミ | オダエビ | オダエビ | |||
| シラタエビ | サンタロ | シラガエビ、シラカタエビ | |||
| (貝類) | |||||
| マシジミ | カワシジミ、オヤマシジミ | ||||
| マルタニシ、ヒメタニシ | タズヒ | ||||
| アカニシ | ヨナキ | ||||
| サルボウガイ | アカガイ | ||||
| イタボガキ | イタボガキ | ||||
| コナガニシ | アカベ、イグガイ | ||||
| イソシジミ | アケミ | ||||
| オオノガイ | シラカイ | ||||
| ホトトギスガイ | ツナギ | ||||
| ナミマガシワ | ハゲ | ||||
| ウネナシトマヤガイ | ヨコガイ | ||||
| テングニシ | ヨナキ | ||||
| シリヤケイカ | シリクサリ | ||||
| 出典など | 漁協聞き取り 高津川水系の生物に関する総合開発調査(島根県漁政課、1972年) | 漁協聞き取り | 神戸川漁業協同組合史(神戸川漁協、平成22年) | 斐伊川水系の魚介類(建設省出雲工事事務所、平成12年) | 宍道湖と中海の魚たち(山陰中央新報社) | 
お問い合わせ先
水産技術センター
島根県水産技術センター(代表)
〒697-0051 浜田市瀬戸ヶ島町 25-1
TEL.0855-22-1720 FAX.0855-23-2079 E-Mail: suigi@pref.shimane.lg.jp