• 背景色 
  • 文字サイズ 

地域営農多角化チャレンジ塾

平成29年度の開催概要

 

 今年度から、個別組織、集落を対象とした「経営多角化支援コース」と広域連携組織の設立やステップアップを支援する「組織間連携・広域営農入門コース」の2コースを募集し、組織形態に合わせた経営の多角化やプランづくりを支援します。

 

個別の集落営農組織を対象とした「経営多角化支援コース」

1.コースのねらい

水稲中心の経営からもう一歩踏み込んだ取り組みをしてみたい。園芸や加工に取り組んでみたい。今の取り組みを拡大したい、といったアイディアや地域の課題を新しい取り組みにつなげていくため、生業(なりわい)づくりから、将来的に経営の柱となるようなビジネス化まで、さまざまなシゴトづくりを「経営の多角化」として、多角化チャレンジプラン(具体的な行動計画)の作成を支援します。

 

2.受講対象

・新たに多角化に取り組む組織

・現在の部門に加えて新たに取り組みを行う組織

・現在の部門について経営改善を図る組織

 

3.募集組織数

 

 4組織程度

 

4.開催日程
開催日程(予定)
第1回 10月14日(土)

「現状を分析する」

組織・集落の課題を整理します

第2回 11月11日(土)

「取り組みの方向を考える」

実践組織の事例などから取り組みの手法を学びます

現地検討

11月中旬ー

12月中旬

「対策と行動計画を考える」

各組織(現地)で実践方向と行動計画を検討します

第3回 2月下旬 多角化チャレンジプラン発表会

 

 

組織間連携・広域営農入門コース

1.対象地域・組織

・複数の組織での連携を検討している方、広域連携組織の設立を目指している地域
・設立後間もない広域連携組織や組織のレベルアップを目指す広域連携組織等

 

2.開催日程
開催日程(予定)
1回目

11月10日(金)
PM

(1)自己紹介
・地域の状況、目指すところ、意気込みなど
(2)島根県における広域連携等のイメージ(設立状況等を農業経営課より説明)

(3)塾を通して考えること(山本教授から提案)
(4)広域連携組織の設立事例研修
LLC出羽(予定)
(5)経営ビジョン作成に向けて
・経営計画、方向性の検討方法

2回目 (2月中旬) 「経営ビジョン作成のため、多角化支援コースのプランから学ぶ」
多角化チャレンジプラン発表会を聴講

 

募集チラシ・参加申込書(経営多角化支援コース)

 【募集チラシ】(PDF)

 

 【参加申し込み(経営多角化支援コース)】(PDF)

 

 ・組織間連携・広域営農入門コースの申し込みについては後日掲載します。

 

申し込み・問い合わせ

島根県農業再生協議会担い手部会

 JAしまね担い手対策課担当長島Tel0853-25-8142
島根県農業経営課担当清水Tel0852-22-5395


お問い合わせ先

農業経営課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県農林水産部農業経営課
Tel:0852-22-5139
Fax:0852-22-5968
nogyo-keiei@pref.shimane.lg.jp