愛媛県久万高原町他への視察研修を行いました

 917日(火)から18日(水)にかけて、斐伊川流域林業活性化センター主催により愛媛県久万高原町、高知県香美市への視察研修が実施され、市町・森林組合等22名の参加がありました。

 久万高原町では、産官学が一体となり、林業日本一のまちづくりをキャッチフレーズに「林業成長産業化地域構想」が策定されています。また、久万広域森林組合においては、施業継続が困難な民有林を森林組合が集約化、事業化することで森林所有者への利益還元と安定的な素材生産量の維持に繋げており、国が想定する自治体のモデルケースとして全国から注目されています。参加者は久万高原町職員の話に熱心に耳を傾け、情報収集に努めておられました。

 参加者からは、「集約化施業の団地の設定方法が参考になった」、「林業のICT化が参考になった」等多数の意見の他、「新たな森林管理システムや譲与税など新しい制度の中で実践的な取り組みを行っている自治体があれば話を聞いてみたい」など今後の視察に向けた提案をいただきました。

製材所視察

久万広域森林組合製材工場視察の様子

 

路網開設現場の視察

香美森林組合による路網開設現場にて

 

お問い合わせ先

東部農林水産振興センター

・東部農林水産振興センター 
〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-1 TEL:0852-32-5638
・安来農業部
〒692-0025 島根県安来市穂日島町303   TEL:0854-22-2341
・松江家畜衛生部
〒699-0109 島根県松江市東出雲町錦浜474-2 TEL:0852-52-5230
・出雲家畜衛生部
〒699-0822 島根県出雲市神西沖町918-4 TEL:0853-43-7900
・雲南事務所
〒699-1396 島根県雲南市木次町里方531-1 TEL:0854-42-9530
・出雲事務所
〒693-8511 島根県出雲市大津町1139 TEL:0853-30-5578