• 背景色 
  • 文字サイズ 

島根県の特別支援教育の概要

特別支援教育課の事務分掌

  1. 特別支援学校の管理及び運営に関すること
  2. 特別支援学校、特別支援学級及び通級による指導の対象となる幼児、児童及び生徒の教育に係る教育課程及び教科用図書その他の教材の取扱に関すること
  3. 通常の学級に在籍する発達障がいを含め、障がいのある幼児、児童及び生徒の教育(以下「特別支援教育」という。)に係る指導及び助言に関すること
  4. 特別支援教育に係る学習指導及び進路指導に関すること
  5. 幼児、児童及び生徒の教育支援に関すること(他課の所掌に属するものを除く)
  6. 特別支援教育担当教育職員の研修に関すること
  7. 特別支援学校の幼児、児童及び生徒の就学奨励に関すること
  8. 前各号に掲げるもののほか、特別支援教育に関すること

 

島根県特別支援学校配置状況

特別支援教育の歴史

※○は県内の動き、●は国その他の動き

 

平成11年から現在まで
区分※ 事柄
平成11年 精神薄弱の用語の整理のため関係法律の一部を改正する法律の公布等について通知
「盲学校、聾学校及び養護学校幼稚部教育要領、小学部・中学部及び高等部学習指導要領」告示
高等部における訪問教育の試行的実施(盲、浜田養護、松江清心、松江緑が丘)
益田地区養護学校開設準備室設置(浜田養護学校内)
「学習障害児に対する指導について」学習障害及びこれに類似する学習上の困難を有する児童生徒の指導方法に関する調査研究協力者会議(最終報告)
平成12年 島根県立益田養護学校開校
高等部における訪問教育の実施
平成13年 省庁再編により文部省が文部科学省に組織改編
文部省特殊教育課が文部科学省特別支援教育課に変更
国立特殊教育総合研究所が独立行政法人に移行
「21世紀の特殊教育の在り方について〜一人一人のニーズに応じた特別な支援の在り方〜(最終報告)」(21世紀の特殊教育の在り方に関する調査研究協力者会議)
平成14年 島根県教育庁高校教育課特殊教育室を島根県教育庁高校教育課特別支援教育室に名称変更
学校教育法施行令の一部が改正され、就学基準及び就学手続き等が改正
平成15年 「今後の特別支援教育の在り方について」最終報告発表
平成16年 「小・中学校におけるLD(学習障害),ADHD(注意欠陥/多動性障害),高機能自閉症の児童生徒への教育支援体制の整備のためのガイドライン(試案)」発表
盲・聾・養護学校及び特殊学級「教育課程編成の手引き」発行
平成17年 「特別支援教育を推進するための制度の在り方について」答申
しまね特別支援教育プラン検討委員会「島根県における今後の特別支援教育の在り方について」報告
大田市立第二中学校内に出雲養護学校大田分教室を開設
平成18年 「今後の特別支援教育の推進に向けた盲・ろう・養護学校から特別支援学校への転換基本計画」策定
平成19年 特別支援教育の本格的実施(「特殊教育」から「特別支援教育」へ)
平成21年 「特別支援学校幼稚部教育要領、小学部・中学部学習指導要領、高等部学習指導要領」告示
島根県立安来高等学校内に松江養護学校安来分教室を、島根県立邇摩高等学校内に出雲養護学校邇摩分教室を開設
平成22年 情緒障害児短期治療施設に併設して島根県立出雲養護学校みらい分教室を開設
島根県立江津清和養護学校に病弱部門開設
外室(島根県教育庁高校教育課特別支援教育室から島根県教育庁特別支援教育室へ)になる。
平成23年 今後の特別支援教育の在り方に関する検討委員会「島根県の今後の特別支援教育の在り方について」答申
平成24年 「しまね特別支援教育推進プラン」策定
教育庁の機構改革により、特別支援教育課開設
島根県立松江養護学校乃木校舎開設
島根県立出雲養護学校肢体不自由部門開設
島根県立益田養護学校肢体不自由部門開設
平成25年 学校教育法施行令の改正
平成27年 島根県立出雲養護学校雲南分教室開設
平成29年 「特別支援学校幼稚部教育要領、小学部・中学部学習指導要領」告示
平成31年(令和元年) 「特別支援学校高等部学習指導要領」告示
令和2年 特別支援教育在り方検討委員会「島根県の特別支援教育の在り方について」提言
令和3年 「しまね特別支援教育魅力化ビジョン」策定
島根県立盲学校に幼稚部設置

 

平成10年以前はコチラをご覧ください

 


お問い合わせ先

特別支援教育課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
0852-22-5420
0852-22-6231
tokubetsushien@pref.shimane.lg.jp