• 背景色 
  • 文字サイズ 

子どもの読書活動の推進

  • 読書は、子どもたちの知識や経験を豊かにし、知的活動を高めるだけでなく豊かな情操を育み、将来の生き方を方向づけるなど、人格形成の上で大きな役割を果たします。
  • 読書を通して身につけられる豊かな心や、自ら問題を発見して解決していこうとする力は、変化の激しい現代社会を生きていく上でとても大切なものです。
  • 島根県は、「子ども読書県しまね」の実現に向けて、子どもの読書活動を幅広い県民運動として推進していきます。

島根県子ども読書活動推進計画の策定

 島根県では、平成13年の「子どもの読書活動の推進に関する法律」の成立を受けて、平成16年3月に「島根県子ども読書活動推進計画」(以下「計画」という。)を策定し、その後、平成21年3月に第2次計画、平成26年4月に第3次計画、平成31年3月に第4次計画を策定しました。第2次計画からは「子ども読書県しまね」を掲げ、義務教育段階における「学校図書館活用教育」を全県展開することで、取組を推進してきました。

 第4次計画が令和5年度末で終了することから、今後5年間(令和6年度~10年度)にわたる子どもの読書活動推進に関する施策の方向性と取組を示す第5次計画を策定しました。

 

 第5次島根県子ども読書活動推進計画(令和6年3月)

一括印刷用データ(PDF:4.8MB)

本文(PDF:3.9MB)

附属資料(PDF:0.8MB)

 

 計画策定に当たり、令和5年12月15日から令和6年1月16日までの間、

パブリックコメントを実施しました。

 計画策定にあたり、多数のご意見をいただき、ありがとうございました。

・意見提出者13名(25件)

いただいたご意見に対する県の考え方(PDF:459KB)

参考

児童・幼児読書普及事業

「親子読書」に関する研修等を実施します。

 

●令和6年度「親子読書」研修会

 ・対象:幼稚園・保育園・こども園職員、小学校教職員、学校司書、親子読書アドバイザー、読書ボランティア、市町村立図書館職員等

 

 〇研修会1(実施要領参加申込書はこちら)

 ・日時及び会場:令和6年10月1日(火)13:30~15:40出雲合同庁舎702会議室

 ・内容「うっちー先生による絵本の世界へようこそ」(講義・演習)

 (講師)絵本専門士・内田大樹氏

 

 〇研修会2(実施要領参加申込書はこちら)

 ・日時及び会場:令和6年11月5日(火)13:30~15:40島根県立男女共同参画センターあすてらす・研修室1

 ・内容(講義・情報交換)乳幼児期の読み聞かせ、学校図書館の活用~子どもと本をつなぐ

 (講師)島根県教育庁教育指導課幼児教育推進室

 指導主事:岩成佳子

 幼児教育コーディネーター:永島千津子

 

●令和6年度「親子読書」勉強会(勉強会チラシはこちら)

 ・対象:幼稚園、保育園、子ども園等の園児の保護者

 ・開催日時:開催日や勉強会の時間については、ご相談のうえ決定

 ・内容:講義「子どもの育ちと読み聞かせ」について

 ・申込方法:チラシにある連絡先に御連絡ください。

 

 

全国高等学校ビブリオバトル島根県大会

 「人を通して本を知る。本を通して人を知る。」というビブリオバトルの理念に基づき、お気に入りの本を紹介し合うという主体的で協働的な活動によって読書への関心を高め、その楽しみを共有する場とするとともに、言語・コミュニケーション能力の向上を図ることを目的に、「全国高等学校ビブリオバトル島根県大会」を開催します。

 

 

ビブリオバトル2024島根県大会

 

 ※くわしくは、こちらをご覧ください。

 

 

しまね子ども読書フェスティバル

 「子ども読書県しまね」の実現に向け、市町村に委託して「しまね子ども読書フェスティバル」を開催しています。

 今年度は、県内4市町村(安来市、津和野町、知夫村、隠岐の島町)で開催。

 

令和6年度

●津和野町

 令和7年1月18日(土)にかわべ・日原図書館で、よみきかせ講演会や人形劇、絵本リサイクルなどの催しが開催されます。

 ※下の画像をクリックすると案内チラシのPDF(約0.4MB)が表示されます

しまね子どもフェスティバルin津和野のチラシ

 

●安来市

令和6年12月8日(日)に安来市商工会議所で、倉光信一郎先生による親子の為の絵本の読み聞かせ会などが開催されます。

※下の画像をクリックすると案内チラシのPDF(約0.9MB)が表示されます

しまね子どもフェスティバルin安来のチラシ

 

●知夫村

令和6年10月5日(土)に知夫村図書館で、絵本作家谷口智則さんによるライブペインティングなどが開催されます。

※下の画像をクリックすると案内チラシのPDF(約0.6MB)が表示されます。

しまね子ども読書フェスティバルin知夫村のチラシ

 

●隠岐の島町

令和6年9月29日(日)に隠岐島文化会館で、絵本作家岡田よしたかさんの関西弁えほんおはなし会が開催されます。

また、10月14日(月・祝)には、同じく隠岐島文化会館にて、こどもかるた作りのワークショップが開催されます。

※下の画像をクリックすると案内チラシのPDF(約2MB)が表示されます。

しまね子ども読書フェスティバルin隠岐の島町のチラシ1

 

しまね子ども読書フェスティバルin隠岐の島町のチラシ2

 

※「しまね子ども読書フェスティバル」を含め、子どもの読書に関わるイベントは、こちら(外部サイト)をご覧ください。

 

しまねえほんダイアリー

ダイアリー表紙

 

 家庭での絵本の読み聞かせを支援するために、読み聞かせの記録をする手帖を作成・配布しています。

 島根県立図書館(子ども読書支援係:電話0852-22-6077)、島根県立大学松江キャンパス・おはなしレストラン、県内各市町村の図書館などで配布しますが、手帖のPDFデータを「こちらのページ」からダウンロードできますので、ご家庭のプリンターで印刷してお使いいただくこともできます。

子供の読書活動優秀実践図書館・団体(個人)に対する文部科学大臣表彰

 国民の間に広く子供の読書活動についての関心と理解を深めるとともに、子供が積極的に読書活動を行う意欲を高める活動において特色ある優れた実践を行っている図書館・団体及び個人に対し、その実践をたたえ文部科学大臣が表彰しています。

 

令和6年度表彰

  • 図書館:雲南市立大東図書館
  • 団体(個人):読み聞かせサポーター「きらりんこ」(出雲市)

 

※被表彰団体の活動内容は、こちら(PDFファイル143KB)をご覧ください。

 

※過去の被表彰団体一覧は、こちら(PDFファイル100KB)をご覧ください。

 

※過去の被表彰団体の活動内容は、こちら(外部サイト:子ども読書の情報館)をご覧ください。

 

 

子ども読書の日

 子どもの読書活動についての関心を深め、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めるために、「子どもの読書活動の推進に関する法律」によって、423日が「子ども読書の日」に定められています。

  市町村図書館等では、子ども読書の日を中心におはなし会などの行事が予定されています。

 

※詳しくは、こちらをご覧ください。

 

 

子ども読書活動は「ふるさと納税制度」を活用し、推進しています

 島根県は、「ふるさと納税制度」を活用して、子ども読書活動の支援を目的とする寄附金を募り、県と市町村の取り組みを拡充しています。

 

※詳しくは、こちらをご覧ください。

 

 

関係機関リンク

関係法令等

 

 


お問い合わせ先

社会教育課

〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
島根県教育庁社会教育課
TEL  0852-22-5427
FAX  0852-22-6218
Mail  shakaikyoiku@pref.shimane.lg.jp